皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、就学先の最終決定に向けて再度学校に話を聞いた記事になります。
 
    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中(お休み中)

 週2回他の事業所でも個別療育中

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。

就学先の最終決定に向けて悩んでいます。

 

 

情緒級と思っていたのに、知的支援級と決定が出たため、現在色々な方に相談しているところです。教育委員会の決定について詳しくはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

学校側にも再度確認してみました。

以前面談してもらった、教育コーディネーターの先生と、支援級の先生それぞれ別々にお聞きしました。

前回学校で面談した様子はこちら↓

 

 

 

 

 教育コーディネーターの先生の話

 

①知的と情緒クラスの違いは?

知的と情緒のクラスの一番の違いは学習面でのサポートにある。知的のクラスは、以前の学年に遡って学習することが可能だが、情緒のクラスは該当学年の学習になる。ついていくのが難しいとなると知的のクラスが良いかもとなることも。

 

また、情緒クラスは気持ちを安定させたうえで学習に臨むということになる。

 

 

②知的級の勉強の進み具合については

学習が苦手な子が多いため、どうしても遅れがちである。

 

 

③普通級や情緒級への転籍は…

知的級の子はどうしても勉強の進み具合が遅くなってしまう子が多く、勉強が該当学年より進んでいないため普通級への転籍は情緒級の児童より正直ハードルが高い。知的級から情緒級への転籍もほとんどいない。


【追記】転籍については教育委員会にも聞いてみました。


 

 

④知的か情緒か悩んだ場合、ご相談に乗っていただけるというお話だったと思うのですが…。

すみませんが、どちらが良いかはこちらから言えません。教育委員会の就学担当者に相談しながら保護者の方に決めていただくことになります。

 

私は『保護者の方が決めてください』と言われるととても沈んだ気持ちになります…昇天昇天詳しくはこちらで話しています…。

 

 

 

 

 支援級の先生の話

①知的と情緒の環境の違いは…。園生活で落ち着いて集団生活が出来ているので、情緒面より学習面のアプローチを重視した方が良いかもしれないと言われています。

情緒級は、やはり情緒の安定を課題にしている児童が多いので、なんというか活発な子が多いです。不安定になった際に大きな声を出してしまう子もいますし。

 

 

 

②学習の進み具合が心配です…。

一人ひとり個別のペースで進んでいくので、本当にそれぞれです。児童によっては該当学年の学習ペースについていくことも出来ると思います。

 

 

③お友達とのコミュニケーションが苦手です。知的級でも対人スキルを学ぶことは可能でしょうか。

『自立』の科目で学ぶことが出来ます。

 

 

 




 先生方に改めて話を聴いて、

情緒級で高学年の子が不安定になって大きな声を出したり大きな動きがあった場合、長男は怖がりそうだな…と今回初めて感じました。もちろん、知的級でもそういった可能性はあると思っています。前回見学に行った際には、情緒クラスも知的クラスもとても落ち着いているように感じましたが…来年はわからないですよね…。

 

 

 

教育コーディネーターの先生が、知的級から普通級への転籍はハードルが高いとおっしゃっていたのが気に掛かります…。しかし、支援級の先生の話ではその子がついていければ知的級でも該当学年のペースで勉強することも可能だと。学習は家や放デイでもサポート出来るし、学校が長男にとって安心して通える環境であることを重視した方が良いかな…と今のところ感じています。

 

  


【PR】楽天セールでコメダのeギフト買いました!来週気分転換に行ってこようかなと思います赤ちゃん泣き

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村