オンライン授業と市への相談① | 自閉症スペクトラムの息子について〜育児日記〜

自閉症スペクトラムの息子について〜育児日記〜

10歳の息子(先天性疾患+自閉症スペクトラム)と7歳の娘(発達障害グレーゾーン)との、日常のアレコレを記録しています。
グチ書いたり毒吐いたりもしていますが、あたたかーく見守っていただけると嬉しいです。

このところ、授業参観はオンラインでの参観となっています。

親がパソコンやスマホから会議に参加する形!


現場に行くのも寿命が縮む思いでしたが

家で観ていても、やはりドキドキ感はハンパないですハッ


春のオンライン授業ではカメラに寄っていった息子の顔(しまいには目だけになっていた滝汗)がアップで数十秒映し出されるという悲劇も起きて、他の親御さんに申し訳ないやら恥ずかしいやらで、10歳くらい老けた私…チーン


今回はそんな事にならないよう、事前に息子には

「カメラが近づいてきても、自分から寄っていったりしないこと!」

「とにかく席を立たないこと!」

「いつもと違う雰囲気でも、ふざけたりはしゃいだりしないこと!」

と、約束していましたグッ

何度も言い聞かせていたので、幸い、その点だけは守ってくれていて、とりあえずホッ。。。OK


でも、普段から

「興味のない授業は聞こえない(聞いてない)」

明言している息子。

特に好きではない道徳の授業だったためか、授業中ほぼずっと、上の空状態アセアセ

たまーに画面に映る姿は、たいてい俯いておりましたNGガーン

そして、去年の参観でのトラウマが蘇る…息子の3種の神器ともいえる、物差し(定規)が、やはり机の上に鎮座しており(道徳の授業なのにー笑い泣き)今回もまた、机の長さやプリントの長さを測るのに余念のない息子の姿が…ゲロー


いやいや、去年の参観でも測っとったやん!

あ、あれはノートの長さやったか?

いやいや、そういう問題じゃなくてーーーもやもやもやもやもやもや


教室の後方には支援の先生らしき人もいらっしゃるのに、何故か放置される息子ガーン

騒いだり、よほど困っていないと、注意してもらえないもんなんでしょーか??

明らかに、自分の世界に入りきってましたけどねぇタラー先生や黒板の方は全然見てなかったし、発表しているお友達のことも全く目に入ってない様子でしたが。

自分の世界に行ってしまうと、自力で戻ってくるのが難しい子なので、できれば一言だけでも注意してもらいたいですえーん

担任の先生は授業進行が第一だから仕方ないとしても、せっかく支援の先生がいるんだから、そこはお願いできないのかなぁ〜!?


あと、注意力散漫だからこそ、席はできるだけ前方でと学校側にお願いしてあったのに、一番後ろの席になっているのが謎ポーン

そこまでお願いするのは筋違いなのか……??

あぁ、悩ましいっ。


普通級に入ったら、他の子と同じようにやらなきゃいけないのも分かるんです。

分かるんですけど…アセアセ

やっぱり、ついていけない子は置いていかれてる感が強くて、何だかモヤモヤもやもや


担任の先生も、息子の対応に困るとおっしゃっていたし、このままではダメだ!!!!と、あらためて感じた私真顔


オンライン授業終了後、

発達相談でお世話になっている、市役所の窓口へと電話をかけたのでした。


(続きます)