ジュンちゃんのひとりごと -16ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

この週末は妻とペットのハムスター🐹と

山口県の北部にある

須佐湾エコロジーキャンプ場に行って来ました

キャンプといってもペットが居るのでバンガローに泊まりましたがなかなかの快適さ💕

 

 

海が見えるのでジュンちゃんもゴキゲン💕

 

寝る場所は二段ベッドが二箇所の4人部屋

1棟1泊約12000円なので、家族大勢で行くとお得です。

 

 

キッチンも冷蔵庫もありますが、食材や調理器具はレンタルなので、キャンプ用具一式持って行きました。

 

トイレもウォシュレット💕

 

お風呂は何もしないと通路から丸見えですがブラインドみたいにして見えなくできるのでご安心あれ

 

当然エアコンもあり、とても快適です♪

ここまで揃っているともはやキャンプなのか?という感じですが、キャンプサイトもあり⛺️普通にキャンプしたい人も楽しめます♪

駐車場の下には海水浴場もあります。

 

海水浴場といっても、砂浜部分は少なく丸い石がゴロゴロしたビーチ⛱

岩場もあるのでちょっとした貝など探して帰るような感じの場所ですが、妻は積極的に水泳🏊‍♀️

さて問題です!

この写真のどこかに妻が居ます!

どこでしょう?

 

分かったかな?

あ、正解しても何もないっすwww

 

んで海水浴から帰ってこのキャンプのメイン

バーベキュー‼️

スーパーで買った巨大なお肉を贅沢に丸ごと焼く

外で食べるからなのか、普通のお店で食べる数倍美味しかった💕💕💕

さっきの肉でお腹いっぱいになり、この肉は結局持って帰って食べました💦💦

 

綺麗な夕陽も見れて最高の気分💕


部屋に帰ると、ペットのハムスターを遊ばせ

追っかけ回っているうちに夜中になりました。

携帯が繋がらないので、妻も仕事が出来ず

久しぶりに二人でTVを見ては、どうでもいい話をして夜がふけました。

 

寝る前に風呂に入った妻が何やら慌てて出て来たので

 

「どうしたん⁉️」

 

と聞くと

 

「風呂で牛みたいなのがジーっと見てくるから怖くなって上がった💦」

 

というので見に行くと

 

 

たしかにwww

でも怖くは無いでしょw

 

そんなこんなで就寝時間になりましたが、ペットのハムスターのカルマが興奮して出してくれとずっと小屋をカリカリ💦💦

なかなか寝させてくれませんでした(;^ω^)

 

今日は天気も良く、帰りに数か所海水浴場を回って、泳いで帰りました

ジュンちゃんお気に入りのシークレットビーチ

海水温度はまだ少し冷たいので、入る瞬間「わぁ~~(>_<)」ってなりますが、中に入ってしまえば全然大丈夫

 

もうすぐ海開きです!

 

ジュンちゃんの大好きな夏がもう来てます!

 

と興奮して泳ぎすぎ、帰ってすぐバタンキュー(>_<)のジュンちゃんでした。

 

 

今日はこの辺で

 

今日は父の日だったらしいですね


気付いた時には実父にプレゼント買って行ける状態にもなく、まあ毎年こんな感じだと思っていると


妻から贈り物が🎁

ジュンちゃんの好きなスヌーピーのTシャツ


よく分からないビールwww


そして感謝状mでを頂きましたwww


期待してなかったので、素直に嬉しい😊


そううこうしてると


息子からLINEが


これまた嬉しい😊


息子からケーキのプレゼント( ^ω^ )


大した金額では無いけど、気持ちが嬉しかった


今日は良い日でした


感謝‼️




今日はこの辺で


久しぶりのキャンプ

今回は秋穂の千坊川キャンプ場

昼から居ますが人はパラパラって感じ

今日は暑かったので涼しい日影にテントをセッティング

今回は妻が買ってくれたハンモックを初使用




乗った感じはこんなふう



いつのまにか寝落ちしてた💦


ハンモックってずっと揺れてるんですね



んで


キャンプといえばカレー


前の日に切ってた具材を持ってくるの忘れて友達にもらうという失態をしながらも無事に完成‼️



初めてにしては意外と美味い仕上がり


ご飯も美味く炊けました‼️


いやぁ〜〜キャンプはやっぱりいい‼️


お店じゃ飲めない昨今ですが

キャンプだとソーシャルディスタンスを守りながら

友達と飲んで語り合って最高です‼️


皆さんもぜひどうぞ‼️



我が家の可愛いハムスターたち💕


自作の迷路で2匹を競争させてみました。


餌を端っこに置いて何秒で届くか競争させてみました


まずは妻のお気に入り

お利口さんのカルマ



動きも素早く、あっという間にエサに辿りつきました。



一方、ジュンちゃんのお気に入り

モモちゃん💕

頑張れ‼️…ん⁉️




いくら経ってもエサに近付けないどころか

普通に通れるコースなのに、必死になって乗り越えて隣へ進むアホなモモちゃん💦💦

同じような動物でも、こんなに性格が違うものか…

ある日息子は言った

父さんが好きになるのはみんなアホばっかりやね( ^ω^ )

もちろん
これは妻も含んでディスっているのだが

妻はこれを聞いて笑っていた。

思い出したのですが、小さい頃
みんながドラえもんが好きと言っている中で、ジュンちゃんは
オバケのQ太郎

が大好きだったので、知らず知らずのうちに
白くてアホで丸っこいやつ
に愛着を感じていたのかも…

好みというのは小さい時からあまり変わらないのかもしれないですね( ^ω^ ;)

因果なもんです💦💦


今日はこの辺で

【イネディットビール】
以前紹介した「ビールのドンペリ」
 
 
 
 
 

 

飲んでみました

image

アルコール度数4.8ですが

アルコールのつんとくる感じが全くない!!!

やさしい舌ざわりで味もなかなか!

お酒の苦手なジュンちゃんも美味しく頂きました(*´ω`*)

 

おつまみは前から食べてみたかった人気の「サバチ」

 

これもうまかった!おススメです!

 

 

【ハムスターの迷路】

妻のリクエストで作ったハムスター用の迷路

100均で買ったボードで作りました。

 

 

【よく行くお店で発見した面白Tシャツ」

「クソが!!」と「ツーブロック」www

 

 

妻に着させたい「すべてが雑!」Tシャツwww

 

面白いけど誰が着るんだろ?www

 

 

今日はこの辺で

お待たせしました。

お待たせしすぎたかもしれません。

昭和最後のエロ事師

村西とおるでございます。

 

でお馴染みの

「村西とおる」大先生のドキュメンタリー映画

『M/村西とおる狂熱の日々 完全版』

を借りてみましたwww
 

そうそう

昨年コロナ騒ぎの中、北九州のコロナワールドで上映中

ジュンちゃんが行こうか行くまいか悩んだあの映画ですwww

 

感想は・・・・

 

面白いっwwwww

 

この映画は「北の国から~愛の旅路」という長尺映画(Vシネマ)の映画製作の舞台裏に密着したドキュメンタリー映画ですが、あの「北の国から」とは全く関係はありませんwwww

 

なんでも、北海道は村西監督が最初の店舗(ビニ本店)を出店し最初に逮捕された思い出の地

 

村西監督は言う

 

北海道の10日間の夏というのは

桜の花の散ることに似て人生そのものを象徴しているような儚さなんだ

人生の四季折々が集約されている場所なのだ

 

冬があるから

 

春が来る

 

波乱万丈の人生を送った監督が言うと、大きな意味のある言葉に聞こえます

 

 

そんな監督自身が、この人生のターニングポイントとなった思い出の地を舞台に

熱い想いでメガホンを握るのですが・・・

 

 

やる気満々の監督

 

 

まったくやる気のない女優達www

 

 

 

この温度差が最高に面白いwww

 

真剣に思いを込め檄(げき)を飛ばす監督と

 

たかがAVの撮影だと舐め切って時間通りに集まらない女優達、段取りの悪いスタッフ、プロ意識の無い主演女優・・・

 

すべてがかみ合わないまま、撮影は進んでいくのですが、トラブル続出で先が読めず目が離せません。

 

そんじょそこらの映画より数倍面白いです!

 

ジュンちゃんが気に入ったシーンは

 

序盤、集まってくれた大勢の女優たちを前に

 

「君たちはホント美人ばっかりだねぇ~」

 

というシーンがありますが

 

次のカットでは

 

「誰だ!!あんなブスばっかり連れてきたのは~~~!!!( ̄皿 ̄)/」

 

と激おこwww

 

これにはもう爆笑www

 

怒る前に、事前に選んどけよぉ~~wwww とツッコミたくなりました


他にも

 

女優の一人が

 

「何も聞かされず、トイレにも行かれず、寒い中ずっと裸でいらされるのは耐えられない」

 

とリタイヤして行くシーンがありますが

 

プロ根性が無いな・・・と感じる反面

 

こんな下らない映画、そりゃ降りたくなるよなぁ~と思うような

 

何とも言えない気分になります。

 

物語では無いドキュメンタリーが故の

 

人間の持つ愚かさ、身勝手さ、一貫性のない矛盾に満ちた世界が見ていてとても面白いと感じました。

 

前科7犯という決して人に誇れる人生とは言えない村西監督の生きざまは

 

なりふり構わず、見苦しくもありますが

 

時に人々に感動を与え、何かを語りかけてくるような気がします。

 

今ではAV界では常識となった「ハ〇撮り」「駅弁ファ〇ク」は村西監督が発明したものだと言っても

 

若い人は知らないし、誇れることでも無いかもしれませんが

 

疑いようのない、「魅力」がある人物だと僕は思います。

 

どんなジャンルの仕事であっても、一生懸命自分の想いを貫く人は美しいですね。

 

前に一度アップしたと思いますが

 

「駅弁ファ〇ク」誕生の秘話は監督のエピソードの中で最も好きな話なのでもう一度アップしときます。

 

 

エロいい話www泣けますwww

 

このドキュメンタリーを見て、村西監督の思いが詰まったこの映画を見たくなりましたが

 

アマゾンで購入しようとすると

 

 

 

11,789円!!!

( ̄д ̄;)高っつ

 

 

幻の映画扱いですね

 

見たことのある方

 

感想を聞かせてください。

 

「最高にいい映画」であることを祈ってますwww

 

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

 

過去に安いガソリンスタンドを見つけたと得意げに書いたジュンちゃん

 

 

今日もガソリンを注ごうと、何も考えずいつも入れているスタンドに向かっていた

 

いつもは素通りするガソリンスタンド

 

 

いやぁ~最近は高くなったなぁ~~

 

でも、ジュンちゃんは安いところ知ってるから大丈夫( ̄ー ̄)エッヘン

 

いつものように、ピンクのガソリンスタンドへ行くと

 

いつもと看板が違うことに気付く

 

 

ん????

 

 

これが最新の画像

 

下は1年前の画像

 

 

お分かりいただけただろうか・・・・

 

 

 

そう!

 

 

今まで表示されていたのは

 

 

税別価格だったのだ!

 

 

( ̄д ̄;)ガビーーーーーーーン

 

 

 

 

他のガソリンスタンドは

 

145円(税込)

 

んで、怪しいスタンドの価格はというと

 

 

 

146.3円(税込)

 

 

おいおいおい・・・・・・・・

 

 

 

今まで税込みと思い込んで、安い安いと言ってたが

 

 

確かにレシートは税別価格になっていた

 

 

 

今年の3月末に消費税転嫁対策特別措置法の期限が切れて

 

消費税込みの総額表示をしなくてはならなくなり

 

看板を変えた結果

 

ジュンちゃんに気づかれてしまった怪しいスタンドwwww

 

たしかに1年前は他が127円の時に、108円+税だから118.8円で少しは安かったが・・・

 

でも

 

もーーーー騙されないぞ

( ̄皿 ̄)ギッ

 

 

それにしても

 

何故こんなことに今まで気づかなかったんだろ・・・

 

恥ずかし~~~(>_<)

 

関係ないけど

 

この記事見てる人多いみたいだから宣伝

 

 

 

YouTube始めたので良かったら見てくださいね!

 

 

今日はこの辺で

久しぶりに釣りがしたくなり、アジコ釣りの道具を買い長門へ
最初は全く釣れなかったが、妻が機転を利かし餌を変えたことで
結構な大漁


カサゴや小鯖もゲット!

活きのいいのはサバです

 

今回はカサゴと小鯖は煮付け、アジは唐揚げで

料理方法を教わり、ジュンちゃんが料理

慣れない料理ですが、コンガリ茶色になるまで揚げて

 

ダーーーーン!!!!

 

完成です!

新鮮な魚はやっぱ美味しいね~~(・´з`・)

2~30匹くらいいたアジは一気に無くなりました(*'ω'*)

 

カサゴは今回は途中で死んだので美味しく頂きました!

 

 

今日はこの辺で

 

妻と出掛けると色々あれやこれや寄らされます。

こんなもんだと当たり前に思っていますが、やはり結構疲れます(;^ω^)

今日は朝10時から出発

まずは、妻の今日のメインの目的地

「防府国津姫神社」 

ここは防府市の富海海岸の近くにある神社で
スサノオノミコトの息子オオクニヌシノミコトの妻である多紀理毘売命(たぎりびめのみこと)を祀る神社らしいです

妻が言うには、鬼瓦が特徴で

勝負事にご利益があると言ってますが・・・
ネットで調べても良くわかりません(;^ω^)
タギリビメは戦いの神スサノオの剣から生まれ、スサノオの息子であるオオクニヌシの妻
なので、戦いごとには確かにご利益がありそうな感じです。
スサノオさんの正妻はスセリヒメですが、いろんなところに妻が居るようで・・・
因幡の白兎を助けた心優しい青年とのイメージと掛離れていて驚きですw

 

んで、次に行ったのは
食事処「きいさんねー」

妻の友人の紹介らしく、タコ飯が美味しかったです。

1500円は高い気もしますが、家庭的な味でとっても美味しかったです。

 

次に行ったのは

富海海岸

まだ水は冷たかったです(;^ω^)

 

次は

ゆめタウン防府店~ダイソー防府店

※ただの買い物なので写真は撮ってません

 

次は

お酒の太陽大内店

妻が友人にプレゼントするお酒を買うために寄ったのですが

 

ビールのドンペリ・・・この絶妙のポスターが購買意欲を掻き立て

思わず1本買ってしまいましたwwwうまいわ

 

次は

山口県立美術館~野口哲哉展

これ、面白そうで前から見たかったし、折角近くに寄ったので行ってみました

簡単に言うと

「サムライがサムライらしくない事をするフィギュア展」

絵画もあり、シュールな作品に何度も笑わせてもらいましたwww

 

タケコプターwww

こんなのか昔の掛け軸みたいなのに書いてありますwww

風船を眺める戦国武将たちwww

猫を散歩させるサムライwww

スマホで何かを検索するサムライwww

ジュンちゃんが気に入ったのはコレ↓

これらは絵画ですが、フィギュアもシュールで面白いです。

遊具で遊ぶサムライ

買い物帰りのサムライ

なんかやらかしたサムライ

 

どれも面白かったですが

帰る間際に

 

これって芸術なのか?????

 

って思い、そこでまた大笑いしましたwww

いやぁ楽しかった(*´ω`*)

 

最後はまた、妻の行きつけの八坂神社へ行き

 

オフハウス小郡店

で買い物をし

 

丸亀うどん小郡店

で夕食を食べ

 

アルク小郡店

でまた買い物をし

 

やっとのことで帰りました。

 

53のジジイにはいささかキツいスケジュールでしたが

心のリフレッシュはできた気がします。

 

明日から、頑張って仕事しよ~~っと

 

 

今日はこの辺で