ジュンちゃんのひとりごと -17ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

なかなか雲が邪魔してうまく撮れない💦💦



皆さんの地域ではよく見れますか?



今日はこの辺で

今日の夕食で妻が出してきたメロン





妻はかたくなに違うと言うのですが


絶対 “食いくさし” じゃろ〜、これ!( ̄▽ ̄;)


※食いくさし=食べている途中で食べるのをやめたもの(山口弁)


何度聞いても違う違うの一点張りの妻


皆さんはどう思われますか?



今日はこの辺で


例によって毎週火曜日に朝礼の挨拶を任されているジュンちゃん(;^ω^)

趣味の多さだけは職場の人には負けてないと自負しているので

今日は自分の趣味について発表したところ、思わぬ反応がありました。

それは

今まで自分がやってきた趣味について羅列して発表していると

大爆笑となった趣味がありました。

 

今までやってきたジュンちゃんの趣味活動はというと・・・

 

映画鑑賞

格闘技鑑賞

カメラ

音楽編集

DJミックス

レコード収集

スノボ

スケボー

サーフィン

ビリヤード

彫刻

絵画

合気道

空手

ストリートダンス

英会話

ブログ

スカイプ

あじこ釣り

動画編集

披露宴VTR制作

ツリーハウス制作

キャンプ

温泉巡り

カフェ巡り

パワースポット巡り

ドローン

 

などなど

 

 

この中で一番爆笑されたのは

 

 

 

 

 

ストリートダンス!!!

 

 

 

でした

 

 

正直、サーフィンなんかは自分ながら似合わないかな・・・(;^ω^)

と思っていましたが、そこはスルーで

 

ストリートダンス

 

を口にした時に、ドッと笑いが起きました(*´ω`*)

 

この話を受け、課長が

 

「では、ジュン君にはこの課の誰かの結婚式の余興で、ストリートダンスを披露していただきましょう」

 

と言い、また全員爆笑www

 

 

ダンスはちょっと自信があるだけに、自分の中では意外な反応だったが

 

確かに

 

よく考えると

 

オッサンがストリートダンスするのは滑稽だwww

 

 

他人が自分をどう見ているか?

 

 

自分が他人にどう見られていると思っているか?

 

 

まったくの別物!

 

と改めて感じた

 

まだまだ、自分のことが分かってないジュンちゃんです(*´ω`*)

 

でも、まあ

 

他人がどう思おうが、自分が楽しいのが一番!!!

 

そう思わないと好きなことなんて出来ないとも思ってる

 

他人がどう思おうが、他人から見て似合っていようがなかろうが

 

好きなことをするのが趣味の醍醐味!

 

これからも、ジュンちゃんのポリシーは変わらない!

 

みなさんも他人の目を気にせず、夢中になれることを一心不乱にやりましょう!

 

たった1度の人生だからね

 

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

 

 

 

5月1日

ジュンちゃんがキャンプの予定を勝手にしたと怒りだし(相談はしたがw)

県外への移動は控えるべきと思いつつも逆らえず(>_<)

妻を連れ北九州の篠崎八幡宮へ

やはり、皆さんちゃんとしている人が多いのか、人はまばら・・・

なるべく距離を置き、お参り

ここは縁結びの神様

よく来らされるが、一体誰との縁を結びたいのか・・・( ̄д ̄;)

トイレの入り口に神様が祀られています↓

男性便所の蛇のマークが泣いているのが可愛い(*´ω`*)

 

んで、せっかくなので門司港レトロへ

人は多かったですが、駐車場も余裕で、通常のGWでは

こんなに空いて無かったかもしれません

小腹が減ったので、喫茶店「門司港茶寮」へ

竹久夢二の絵が飾ってあったり、昭和レトロ風の店内

 

 

んで、まだ遊び足りない妻のリクエストで

下関の「はいからっと横丁」へ

観覧車しか乗りませんでしたが、駐車場が700円、観覧車ひとり700円と

結構な金額でした・・・・

 

5月2日

あれだけ付き合ったのにまだ機嫌が収まらない妻( ̄д ̄;)

この日は「天皇賞を当てる!」とJRAへ

閑散としている管内は購入のみ可能で、観覧は出来ませんでした

結果は・・・・占い師の仕事にひびくので触れずにおきましょうwww

1度も当たった事がないジュンちゃんも一応購入しましたが

案の定大外れでした(>_<)

せっかくなので、瑠璃光寺をちょっとだけ観光

なんか良くわからない台に賽銭が置いてありましたが

なんとなくドラえもんに見えたのでパチリ

 

んで、近々母の日なので花を購入し、母の日のプレゼントを渡しに妻の実家と

ジュンちゃんの実家へ

コロナが怖いので、すぐさま退散しましたが

ジュンちゃんの母上は大喜びしてくれました。

 

5月3日、4日は妻のご機嫌をとって許しをもらって友人とキャンプ

今回は普通のキャンプで、とりわけ撮るものもなかったので写真は撮ってません(;^ω^)

 

んで

5月5日

今日は機嫌は治ったものの、交渉事や訴訟で悩んでいるお客様のためにと

探して見つけた北九州黒崎の「岡田宮」へ

初代天皇の神武天皇が東征(奈良制圧)を行う前に滞在したという、古事記にも書かれてある神社で

戦いの前にお参りすると良い、と妻が言っていましたが・・・

公式HPで見ると「子宝に恵まれる」ご利益があるそうです。

まぁ、解釈は人それぞれ

この神社に滞在した神武天皇が東征に成功したということは事実のようなので

何かしらのご利益はあるのではないでしょうか?

んで、もうひとつ行きたいところがあるという妻のリクエストで行った

喫茶「アドホック」

店内はケーキ屋さんで食事できるような感じ

50’sの音楽が流れ、とても良い雰囲気です

ケーキも美味しかったし、また行ってみたいお店でした

 

古着屋さんを何件かめぐり、帰ってきましたが

GWに1度は贅沢な食事をしたいと言っていたので、最後の最後は

やはり

焼肉www

宇部の焼肉「和平」へ行ってきました

食べ放題でご満悦の妻

車で走り回ってかなりキツイ日程でしたが、それなりに

かなり楽しんだGWでした。

 

はぁ~~疲れたぁ~~(>_<)

 

今日はこの辺で

威張りんぼうの妻からのLINE




はやくコーヒーを入れて持ってこい


と妻


腹が立ったので



ちりとりで持ってってやりました




今日はこの辺で


ps:下のコメントは家族グループLINEの息子のコメントですw

大学に行った息子が相手をしてくれないからか

レジャーに関しては無視されていたジュンちゃんにその矛先を向けた妻

 

今日は下関の神社に二人で行くことに

 

でもその前に腹ごしらえ

 

カモンワーフがとても混んでたため、あまり行くことのなかったグリーンモールへ

 

ここは韓国や中国の店ばかりの外国店通りで

ちょっと治安が悪そうな雰囲気がプンプン

 

至る所に意味不明な落書きガーン

 

物騒な感じの垂れ幕が貼り付けられたビルガーン

 

何故か鳩の大群ガーン

 

ちょっと怖くなり、引き返して、ラーメン屋に入るも満席💦💦

 

走り回ったのですが結局「丸亀うどん」へ

 

でも歩き回ったせいか、うどんでは満足できなかった妻のリクエストで、結局またカモンワーフへ

 

お寿司を買って外で食べる妻

よー食べるわ滝汗

 

それだけでは飽き足らず、ジェラートの店へ

 

ジュンちゃんはラズベリーのジェラート

 

んで、更にうにソフトを食べたくなった妻

 

甘いものは別腹とは言いますが…

食べ過ぎですwww

 

 

そして、やっとのことで目的地の神社「鈴ヶ森稲荷」へ

車が上まで上がれないこの神社⛩

役150段くらいの急な階段を上がらなくてはいけないので、結構疲れました💦

 

 

image

独特な狛犬さん(;^ω^)

お稲荷さんは商売運も上げてくれるらしく
帰ってから早速電話がバンバン入ってました。
 
お稲荷様 ありがとうございます!
 
この後、古着屋3件、スシローとハードに動き回り
久々にクタクタなジュンちゃんでした(;^ω^)
 
今日はこの辺で

 

今日も外食のジュンちゃん夫婦

妻がお好み焼きを食べたいと言うので、いつもの「すずめ」に行くとおやすみだったので
別の場所へ
どうしてもお好み焼きを食べたい妻
宇部に行く途中に見つけたお好み焼き屋へ
お好み焼き
デイダマンディ
お店の人曰く
テイダマンディとは沖縄の言葉で
テイダ=太陽
マンディ=いっぱい
で、太陽がいっぱいという意味だとか

場所は山口東京理科大学に近く

学生さんをターゲットにしているせいか

店内には溢れるほどの懐かしいおもちゃの数々


懐かしい仮面ライダーカード


照明には仮面ライダーのお面


入り口脇の棚にはソフビの怪獣が沢山


肝心のお好み焼きのお味の方はというと…


満足です

大きさも程よく、生地もふわふわで美味しかった

何より、店員のおばちゃんと店主の愛想が良くて、とってもいい気分でした( ^ω^ )

また行きます‼️


今日はこの辺で


前から行きたかった近所の活魚料理店

若新


に行ってきました


魚料理中心なので


いきなり大きな生け簀(いけす)

中には、シマダイ、フグ、ヒラメなどが泳いでます。

店内はこんな感じ



このご時世ですが予約がいっぱいで、予約なしはカウンターかテーブル1席しか空いてませんでした💦


ここに来たらやっぱりイカを食べたかったので

最初に注文!


すると大将が生簀からイカをゲット

よく撮れなかった仕草を見せると、撮影の為に止めてくれました♪

あんま変わらんかったけどwww

大将ありがとう😊


んで

イカ刺し登場‼️

1匹なので量は少ないですが、新鮮‼️


右手のゲソが動いてるのに気付くと大将が寄ってきて

レモン汁掛けると凄く動くよ^_^

と、教えてくれました。

んで早速




動く動くwww


遊星からの物体X


を思い出しましたwww


ゲソはそのままでは食べれないので天ぷらにしてくれましたが、店員がテーブルに置く時


「塩でお召し上がり下さい」



これにジュンちゃん夫婦は大ウケ


何故なら、直前にこれを聞いてたから





天つゆにこだわれよ!www



でもやっぱりゲソの天ぷらは

塩が美味かったです。


あとはお刺身


カニ雑炊と揚げ餅?


サザエの刺身


サザエは刺身より壺焼きが好きかな💦


写真撮り忘れたけどクジラも注文しました。


結構食べたので、二人で1万円弱でしたが、今日は妻の給料日ということで、快くおごってくれました( ^ω^ )


毎月こういうのあるといいなぁ〜www


今日はこの辺で


今住んでる我が家は結構ゴミゴミした場所にあり、道も細い

 

車のすれ違いもどちらかがちょっと広い路側がある場所によけないといけない

 

たいてい自分が先によけて車を止め、向かいの車を先に通してあげるのだが

 

普通の人はすれ違いざまに

 

どもっ( `ー´)ノ

 

と手を挙げるか会釈してすれ違う

 

しかし

 

おばさんは絶対にそんなことしない

 

「ありがとう」と思ってないのか?余裕がないだけなのか?

 

おばさんは絶対にお礼をしない

 

ジュンちゃんの家に入る前には車が1台かつがつ通れる道があり

 

先に突っ込んできたほうが優先で、後から入ってきた車はバックして広いところへ下がる

 

これが常識

 

でも

 

おばさんは絶対によけない

 

今日も、先に入って真ん中くらいまで来たところで前からおばさんの車が突っ込んできた

 

我が家の入り口まであと2,3m

 

あとちょっとなのでウインカーを出して

 

僕ここに入るのでちょっと下がって

 

というサインを送る

 

でも

 

おばさんは絶対よけない

 

別に下がりにくい道でもない

 

ちょっと下がればいいだけなのに・・・

 

そのうち下がるだろうと、深呼吸して待つ

 

でも

 

 

おばさんは絶対よけない

 

 

イライラしてきたのでジリジリと車を前に出すが

 

 

おばさんは絶対よけない

 

 

そこから、おばさんとの睨み合いになった

 

 

さあ、俺はよけないぞ

 

なぜなら、あと2、3mで家に着くから

 

すると、おばさんは携帯を見出した

 

私は下がる気はない

 

という意思表示だ

 

くっそぉ~、その気ならもう最後の手段

 

僕はクラクションを鳴らす

 

すると

 

まさかの

 

気づかないフリ( ̄д ̄;)

 

それから2、3度クラクションを鳴らしたが

 

おばさんのほうが上手だった

 

睨み合うこと1分

 

長い長い1分だったが

 

ついに、根負けしてジュンちゃんがさがることになった。

 

すると

 

ゆっくり下がるジュンちゃんに

 

はよさがれや( ̄皿 ̄)

 

と言わんばかりに迫ってくるおばさんの車

 

まるで自分が入って行ってはいけない所に入ってしまったかのように

 

すごすごとさがり、数十m先の広い場所によけた

 

そして、すれ違いざまにどういう顔をするのか見ていると

 

 

 

ガン無視( `へ´)

 

 

 

だった

 

 

あーーーーー

 

腹立つわぁ~~~( ̄皿 ̄)

 

 

このような行動をするのは90%おばさんですが

 

いったいどういう心境なのか?

 

ホント聞いてみたい

 

みなさん、こんな経験ないですか?

 

奇しくも今日4月13日は「決闘の日」

 

旧暦の4月13日は宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘した記念日

 

400年の時を越えて

 

佐々木小次郎バリに惨敗したジュンちゃんでした( ̄д ̄;)

 

 

今日はこの辺で