#年末年始 『2024年は原点回帰の年に!』 | 【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

静岡市内で、市民活動グループチーム彩の運営をしています。
還暦を迎える前に!と2024年春、自らの手で動き出しました。
未来はきっと変わるはず!
そう信じて『いまを生きています』


2023年のスタートは 真っ正面に富士山が 

見渡せる大好きな日本平のみかん山からでした。



私にとっても 変化の大きな年でした。



美味しく食べて健康積み立て!

凸凹っ子とママを応援する

食育インストラクター&薬膳マイスターの

スィートレモンです!



食生活改善と、

体幹トレーニングを 意識して過ごしました。


大晦日と元旦は、私の年末年始休みです。



2日が仕事始めですが、3日は休めるので頑張ります。


大晦日の今日は亡き母を偲び

煮しめ、きんぴら、なますなどを作りました。


なんとな〜く舌が 覚えている『母の味』


父や弟も懐かしんでくれて嬉しいです。



自分の健康のために

食生活改善も、減塩生活も続けています。



でも


こうして共通の思い出と 味覚を持っている

私の基になる 原家族と母の思い出話しをしながら

過ごす時間も かけがえのないひと時です。



2月に母の急逝で、


こころにポッカリ空洞ができたような

空虚感で数ヶ月を過ごしました。



時に自分の感情が 分からなくなって、、、


この30年間を 振り返る日々を送って来ました。



それでも毎日、娘を福祉事業所に送り出して

パートの仕事は続けています。



今年偶然にも、

身内を見送った友人と 数日前に話しをしました。



友人も似たような子育てをして来た

かつての療育仲間です。



自分の哀しみよりも、我が子のメンタルの安定を

優先させて過ごしたこと。



お互いに愚痴ったり、励まし合い過ごしました。



共感したり、同感できる仲間がいて心底よかった。



自分の気持ちを 蔑ろにしがちですが、

分かり合える人と、分かち合うことが大切。



自分のメンタルの安定につながることを

体感した1年でもありました。



そして


最近は、


ほぼほぼ自分の気持ちの整理に

このブログを書いている日々です(笑)



2024年は、『動く』年にします。



コロナ禍からの諦めと葛藤を手放して


自分らしく生きていく!!

年末年始

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


 2023年最後のつぶやきに

お付き合いいただき ありがとうございます。

クローバークローバークローバークローバークローバー

スケジュールのご案内

講座、ワークショップついてのお問合せお申込は➡︎ 星こちら


最後までご覧いただきありがとうございました。

 ポチッとしてね〜
>