超簡単!なすナムル | 【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

【静岡市】いまを生きることが未来につながる!

静岡市内で、市民活動グループチーム彩の運営をしています。
還暦を迎える前に!と2024年春、自らの手で動き出しました。
未来はきっと変わるはず!
そう信じて『いまを生きています』


職場の健康診断が、1ヶ月後にあります。



昨年より、ゆる〜く食生活改善を始めました。


成果が健康診断に、あらわれているといいなあー



美味しく食べて健康積み立て!

凸凹っ子とママを応援する

食育インストラクターのスィートレモンです!



今月から、薬膳の学びもはじめました。


最近の願いは、ただひとつ

健康に老後も過ごしたい!



健康不安がある訳じゃないけれど、

疲れが どっと出ることが あります。



それでも、ぐっすり眠れば 疲れは取れます。


『未病』で、過ごすことが 理想です。


全くの健康体 じゃなくていい!


少し気にしながら 減塩も 糖質も 意識していく。



そうは言っても、

忙しいと、ついつい手抜き料理に なってしまいます。



なので、

日曜日が休みの時には、常備菜の作り置きを。


今日は三品の作り置きを 仕込ました。


そのひとつ

超簡単『レンチン!なすナムル』をご紹介します。


【なすナムル】

なす 2本

★ごま油 小さじ1

★鶏がらスープの素 小さじ1

★にんにくチューブ 小さじ1/2

いりごま 少々


*作り方

①なすを切り、耐熱容器に、水に浸けてアクを抜く

②なすをざるにあげ水切りをする

③耐熱容器を拭いて、なすを入れ8分ほど加熱する

④ジップロックに★の調味料を混ぜ合わせる

なすを加えて味をなじませる


耐熱容器ひとつで、作れる簡単ナムルです。

減塩を心がけているので、

なす本来の甘みを感じられる一品です。



産直市は出遅れて、

欲しい新鮮野菜がゲットできなかったけれど


なすが お買得だったので

『超簡単!なすナムル』を 作ってみました。



らっきょうは、もう少しで入荷するとのこと

楽しみにしています!



昨年試してみたら、

ぬか漬けが 予想以上に美味しかったので

今年は、たくさんらっきょう漬けたいです。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

スケジュールのご案内

講座、ワークショップついてのお問合せお申込は➡︎星こちら

チューリップクロッシングメンタルトレーニング講座@静岡

2023年4月26日開催

{E16D721F-3B4F-4E52-9E4D-D02C1B6D3AE4}🌟2023年5月24日(水)凸凹っ子家族のおはなし会

最後までご覧いただきありがとうございました。

 ポチッとしてね〜
>