100均グッズで海苔の収納 | フリーアナウンサー あさがみちこの好い加減にちゃんと〜暮らしを楽にするためのお片づけ〜

フリーアナウンサー あさがみちこの好い加減にちゃんと〜暮らしを楽にするためのお片づけ〜

石井光三オフィス所属 / 日本収納検定協会理事
イベント・ウエディングなど年に100本以上のMCを担当。
現在「竹内都子の聞きかじり生かじり」ラジオ大阪他 レギュラー出演中
2011年より趣味が高じて片づけのプロとなり、縁あって2018年10月より日本収納検定協会理事に

今日は期末テストで給食なし!
でも部活はある…お弁当ではなく軽食持参という日なので、オニギリを。

てなわけで海苔を出したので久しぶりに収納の話し。

海苔!

{09D8142D-C558-4F9F-82F6-2FF8EDC24F25}


海苔の保管専用タッパーもあるけど、我が家は使う頻度も高く、小分けになっているものを購入したり、いただいたりすることも多い。
なのでわざわざタッパーは買わない。
でも袋のままはちょっと…となるので…


{4D69450E-F29D-488D-BD03-32AEA5E4BEA8}


…これ。
DAISOやセリア、キャンドゥで販売されてるファイルボックス。
数年前まではA4ワイドを使っていたけど、壊れたのを機にこのサイズに。

{B606905E-9E66-4AD9-AD80-135C8B9435C6}


こうしておけば、棚の中にスッと入るからね♬