雛飾り、次は9月に出しちゃおう♫ | フリーアナウンサー あさがみちこの好い加減にちゃんと〜暮らしを楽にするためのお片づけ〜

フリーアナウンサー あさがみちこの好い加減にちゃんと〜暮らしを楽にするためのお片づけ〜

石井光三オフィス所属 / 日本収納検定協会理事
イベント・ウエディングなど年に100本以上のMCを担当。
現在「竹内都子の聞きかじり生かじり」ラジオ大阪他 レギュラー出演中
2011年より趣味が高じて片づけのプロとなり、縁あって2018年10月より日本収納検定協会理事に

{90D36FF1-8AE6-4E4E-B1E3-CC8608A3FAAC:01}

後の雛(のちのひな)ご存知ですか?
9月9日は重陽の節句。
五節句のうちの一つです。 

あっ、ちなみに他は
★1月7日の人日の節句(七草粥)
★3月3日の上巳の節句(桃の節句)
★5月5日の端午の節句
★7月7日の七夕の節句
きっとこの4つの節句はご存知ね。

私は一昨年久月さんに取材で伺ったときに教えていただいたのですが、

重陽の節句には後の雛という風習で、桃の節句で飾った雛人形を半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねてまた飾り、健康や長寿、厄除けなどを願うときなんですって( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )

素敵な風習でしょう❤︎
せっかくの雛飾り。1年に1度なんて勿体無い。今日お片付けしている方。
ぜひ夏の終わりに雛飾りを出しちゃいましょう(*˘︶˘*).。.:*♡

ちなみに我が家の雛飾りは陶器の小さなもの。
購入してくれた母には、こんなに小さなモノでは孫がかわいそうとの大反対を受けたのですが、私はどうも人形が苦手で…


せっかく購入してもらうなら気持ちよくその時期に出せるものを。
と頑なに云い張りこの雛に。


{BDFD4BA2-BD5E-44C3-ACFF-D7825869C22B:01}

最初はこの子たちだけ。
今見ると確かに母の言い分もわかる…

そこからなぜ上の写真のようになったかというと…
購入して半年後、人形屋さんから、昔は少しずつ周りの道具などを集める風習があったんだよ!と聴いたの。

なので、毎年一つずつ人形町の人形市でアイテムを揃えているところ。今年また一つ10個目のアイテムが増える予定。
これがなかなか楽しいのです。

{87B7AF20-7369-4D37-BBD9-EC65EB842EA0:01}
引き出しも全部使える位精巧に出来てます

人形町の人形市は毎年人形の日(10/15)近辺に行われます。

私も1回目からずっと影アナをさせていただいてます。国を問わずいろんな人形があるし、こうした家具なども豊富。
まだ先だけど、ぜひいらしてね。