漫画は結婚するときほとんど古本屋に売ってしまった。
それでもやっぱり読みたくなって、子育てが少し落ち着いたころから
少しずつお気に入りを買い戻し始めた。
文庫化されてるものは文庫で・・・。
先日フォロワーさんで紡木たくさんのことを書いてた方が
いらっしゃったので、ちょっと私も書かせてもらおうと思った。
紡木たくさんといえば『ホットロード』が有名でしょう。
数年前に映画化もされましたよね。
この作品は私が高校~専門学校時代、別冊マーガレットに連載されてたと
記憶してます。この作品で紡木たくさんの大ファンになり、他の作品も
読み漁りました。
『ホットロード』は男性にも人気で歴代の彼氏たちにも読ませましたが
みんな気に入ってくれてました。男性でも読める少女漫画だと思います。
さて、そんな紡木たくさんですが、実は専門学校時代の彼氏と同じ
高校だったんです。といっても同時期に通ってたわけではなく、
紡木たくさんのほうが3~4期上だったそうで・・・。
で、その彼から俺らの高校を舞台にした作品あるよって聞かされて、
それが『みんなで卒業をうたおう』という、私も大好きな作品でした。
文庫ですと
こちらに収録されています。
こんな感じですね。
この作品の主人公の女の子には名前がありません。
最初から最後まで「七里の妹の友達」という表現が使われてます。
そのことから、この主人公は紡木さんがモデルなのでは?という
噂もあります。本当のところは知りません。
この作品にでてくる校舎も紡木さんが通っていた学校そのまんまだそうです。
ということで、紡木さんの大ファンだった私は彼氏に学校が見てみたいと
お願いしました。
で彼氏が連れて行ってくれたんですが・・・
作中にでてくる「つつみ」というお店は実際にあったお店だそうです。
今もあるかは知りません(笑)
門に続くスロープもちゃんとあり、校舎はまさにこの通り。
あ~ここが彼氏が通ってた高校か~~~
ではなく、
あ~~、ここが紡木さんが通ってた高校なのね~~~
って感激した覚えがあります(笑)
紡木たくさんは尾崎豊さんの大ファンだったらしく、
『ホットロード』では主人公の部屋に尾崎のポスターが貼ってあったり、
『瞬きもせず』ではきよしというアーティストのライブに行くシーンがありますが
きよしは尾崎がモデルだったりしてます。
私も当時の彼氏も尾崎ファンだったので、余計に紡木さんには
親近感もちましたね(笑)
当時紡木たくさんの漫画に影響を受けた若者・・・
たくさんいたんじゃないかな?
『ホットロード』が家庭環境に恵まれず暴走族の世界に入っていく
女の子の話であったのに対し、
『瞬きもせず』は内気な女の子と純粋な男の子のまさに純愛を
描いたものであり、どちらも傑作だと思います。
そして『みんなで卒業をうたおう』も私の中では外せない作品です。