社員全員が営業マインド!
営業研修を全社員で受けております。

テーマは、
「全員が「営業」マインドを持ち、全員で売上を上げる!」
です。

自社の実際の商品を販売することを前提に、
「ヒアリングゲーム」や、「予算獲得ゲーム」など、
ゲームを通じて営業力を磨く内容のものもあり、
普段の担当が営業でなくとも楽しんで参加することができます。

今日はちょうどその研修の日でした

今日は「商談」と「プレゼン」のロープレ。
全員でロープレを行いますが、発表で前に出るのは
やはり本職の営業マン。
普段彼らがどのようにお客様のお話を聞き、
提案をしているのかを見る機会は初めてで、勉強になります。
今日学んだこと。
「お客様の抱える問題を解決するには、
現状をつかむ!
あるべき姿(未来像、理想像)をねらう!
解決策をつくる!」
事務やサポートの仕事も同じ事が言えますね。
営業マインド、忘れずに明日からもがんばります

●写真:白熱するロープレ
自分の「幅」を広げよう!
『閑臥庵』 (かんがあん)さん
先月「京都賞」の懇親会・二次会で連れて行っていただいた 閑臥庵さん
写真を見ていただくと「お寺」
中では、「京懐石普茶料理」が頂ける
さらにカウンターのお席は、大人なBARになっています。
ここを「ナニ」と表現するのは誠に難しいです。
お寺ですから、参拝もできます。畳にテーブルが置いてあり、純和室で純日本庭園を眺めながら
懐石をいただくことができます。
そうすれば「非日常」の自分と出会え、会話もきっと前向きにできますね。
『魚三楼』 (うおさぶろう)さん
ここも先日知り合いにご招待いただいた京都の老舗。
実はこのあとも、次々に料理は続きます。
一つ一つの食材の扱いがとても丁寧で、小ぶりな盛り付けでペロっと食べてしまえるのですが、
最後のご飯に行きつくころには、「おなかいっぱい~」 になりました。
普段広~い座敷でお食事もいただくことがなくなってしまったので、お作法も行き届きませんが、
背筋をピン と伸ばし、お箸の扱いも美しく
日本女性であることを再認識しましょうね。
もちろん を読み、知識を身につけることも大事ですが
色んな「非日常」を経験し、そこから「感じ取る」ということが、感性を磨き 幅を広げ
松永でした (^o^)丿 ホームページ制作会社 大阪
ちっちゃいおっちゃん
こんにちは
火曜日担当の山田です。
最近みんなにすすめている本があります
とても読みやすく、人生を前向きに考えようとさせてくれる本です。
すごく読みやすくて、あっという間に読んでしまいます
潜在意識のお話・・・・
潜在意識とは無意識なのですが、その意識は人生をも大きく変える
力があると考えられています。
私たちの脳は、わかっていない部分が95%くらいあります。
遺伝子もそれくらいは解明できていないのです。
ということは、まだまだ秘めたるパワーがあるということにも
つながってきます
この本は、そんな秘めたるパワーについて書かれています。
大阪弁の女の子が、人生をあきらめた青年に、ちっちゃいおっちゃん
(潜在意識)の存在を教えていくお話しです
青年が、自分の心に住む ちっちゃいおっちゃんと出会い、夢と使命
に気づいていく感動 の話
面白いのが、ちっちゃいおっちゃんというのは、自分の強い味方で
あること。
そしてちっちゃいおっちゃんの判断が、良し悪しではなく、すべて
その人が思っている感情や言葉で、それを一生懸命が叶えようとして
くれること
だから、たとえば「僕って何をやってもだめな人間なんだな~」
って言えば、
潜在意識であるちっちゃいおっちゃんは、「この人はダメな人間を
望んでるんだ・・・。なら、ずっとダメな人間にしておいてあげないと・・」
となるわけです
発した言葉がそのまま潜在意識は受け取るということ・・・
だから、どんな時にでもちっちゃいおっちゃんが聞いてることを
考えて、前向きに良い言葉を発しないとダメなのです。
ちっちゃいおっちゃんが叶えてくれる夢のために、
ちっちゃいおっちゃんには、ポジティブな言葉を伝えることが
とても大切です
ぜひぜひ、読んでみて下さい。
あなたも、明日から
ちっちゃいおっちゃんに話しかけたくなりますよ
尾崎里見著