自分の「幅」を広げよう! | 凛の会~関西の女性から日本を元気に~

自分の「幅」を広げよう!


凛の会~関西の女性から日本を元気に~

『閑臥庵』  (かんがあん)さん


先月「京都賞」の懇親会・二次会で連れて行っていただいた 閑臥庵さん

写真を見ていただくと「お寺」

中では、「京懐石普茶料理」が頂ける

さらにカウンターのお席は、大人なBARになっています。


ここを「ナニ」と表現するのは誠に難しいです。

お寺ですから、参拝もできます。畳にテーブルが置いてあり、純和室で純日本庭園を眺めながら

懐石をいただくことができます。


そうすれば「非日常」の自分と出会え、会話もきっと前向きにできますね。w




秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋



凛の会~関西の女性から日本を元気に~


『魚三楼』  (うおさぶろう)さん


ここも先日知り合いにご招待いただいた京都の老舗。


凛の会~関西の女性から日本を元気に~     


凛の会~関西の女性から日本を元気に~


凛の会~関西の女性から日本を元気に~

実はこのあとも、次々に料理は続きます。

一つ一つの食材の扱いがとても丁寧で、小ぶりな盛り付けでペロっと食べてしまえるのですが、

最後のご飯に行きつくころには、「おなかいっぱい~」まんぷく になりました。おいしい



普段広~い座敷でお食事もいただくことがなくなってしまったので、お作法も行き届きませんが、

背筋をピン上げ上げ と伸ばし、お箸の扱いも美しくキラキラ 日本女性であることを再認識しましょうね。ニコちゃン




もちろん本 を読み、知識を身につけることも大事ですが

色んな「非日常」を経験し、そこから「感じ取る」ということが、感性を磨きピカ☆ 幅を広げ

女っぷりをあげるのには、欠かせないことだと思います。





ペタしてね       読者登録してね

松永でした (^o^)丿  ホームページ制作会社 大阪