おめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします
年末年始、みんさんはどのように過ごされましたか~?
私は、年末29日は毎年恒例の同窓会ライブ
高校の同級生とその息子や娘たちが集まって、ライブ
をしています。
千日前のライブハウスを貸しきって、夕方から11時近くまで、
約50曲を皆で歌いまくってます
去年は、盛況でライブハウスも満員
これがないと、年を越せないようになってきています~~。
そして、元旦は初ランニング
だんなさんと、6時過ぎに起きてGO
往復4キロくらいの道のり。
途中、ウォーキングも入れながら・・・
元旦は、近くの氏神様(生根神社)にお参り
2日も走りました~~。
2日は、住吉大社へ。すっぴん、トレーニングウエア
で行ったのですが、朝7時半には結構な人・・・
誰かに会ったらどーしよーと、ドキドキ!!
会っても誰かわからんか~
朝は、まだ暗いですが、途中に白んでくるのが
結構気に入っています。
がんばって続けたいと思っています。
今年の年末ライブは、さらにパワーアップできるよう
体力づくりとダイエット
そして、テニスもさらに上手になりたいと思っています
60歳になっても、
健康で若く美しくをモット~に、今年もがんばりま~す
お正月最終日
あけましておめでとうございます。
美味しい・楽しい
お正月は過ごせましたか?
私ももちろん実家に帰り
ご馳走三昧してまいりました。
弟が持ってきてくれた
ミシュラン2つ星レストランの限定50個のおせち
食べなれたおせち料理
しかし、これほどおせち料理を美味しいと思った事が
シャンパンを頂きながら
あっという間に全てを平らげてしまいました
そして
2011年のための美脳トレーニング
美味しいものを頂く時は
「幸せ」
「また美しくなる」
などご自身を励ますような声をかけてあげましょう。
女性の脳は
「嬉しい」「美味しい」「楽しい」「気持良い」
が大好き
せっかく美味しいものを頂く時に
愚痴など言わぬように。
(吸収率が上がって太りやすくなりますよ)
美味しい物を頂くことより
美味しく頂く方が
脳には良い影響があります。
そして美味しいものを美味しく頂いた後は
身体を動かして
元のリズムに戻してあげましょうね。
今年も宜しくお願い致します。
謹賀新年☆
新年明けましておめでとうございます

皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
私は実家から戻って、自宅でまったりしています( ´艸`)
家が一番落ち着きます

お正月といえば、お雑煮とおせち料理ですネ

お雑煮は家庭によってバラバラですよね。
大阪は白みそが多いのでしょうか?
我が家のお雑煮は、父の故郷 岡山の味(?)でおすましです。
具は、鰤と牡蠣、蛤に大根や人参、法蓮草など盛りだくさんです。
ただ、私、こだわりがありまして、
毎年1番はじめに口にする食べ物は「くわい」と決めているのです。
げんを担いで・・・そうしています。
芽が出ますように、芽が出ますように。と願いながら食べています。
今年は、人生の中でも濃いー1年になりそうな予感・・・
良い芽が出るように、日々精進です。
今年も1年、どうぞよろしくお願い申し上げます。