~チャレンジ富士五湖 72K ゴールまでの道①~

2012年4月21日 いよいよ決戦の日。
スタート時、気温3度、雨。
過酷なレースコンディションとなりました。

前日、富士吉田入りし、ゼッケンを頂きました。
この時も冷たい雨・・・。


photo:01

雨はその後「雪」に変わりました。
地元の方もビックリの雪です。

21日スタートは8時ですが、駐車場に車が停めれらない可能性もあり
4時に会場駐車場に到着し、スタートを待ちました。
この間、4時半112Kの部、5時100Kの部スタート。
冷たく大粒の雨が降り続いていました。

棄権し、参加者のタオルを受け取りに来るランナーもいました。
こんな雨じゃあ「棄権もあり」だよなー。
と思いました。

Twitterを見ると
「徳島は雨が上がった」
とありました。

天気予報を見ると
「10時以降は曇り」
となっています。


「スタートしないと、途中棄権も、ゴールもないもんな」


もし、切なくなったら辞めよう・・・

楽しめなかったら辞めよう・・・

と弱気な気持ちを持ってスタートラインに立ちました。


ともにエントリーしていた

夫と夫のお友達の存在も背中を押してくれました。

一人だったら、走る前に棄権していたと思います。


ランナー全員で

「頑張るぞー!!」

「オー!!」

と3回掛け合って(選挙運動みたい)

8時、72Kの部がスタートしました。


長い長い11時間の過酷なレースの始まりです。




photo:02




iPhoneからの投稿
キャリアカウンセラーを目指しています。

キャリアカウンセラーとして、
仕事ができるの?稼げるの?

そんな不安に苛まれる時がありました。

先生が、
キャリアカウンセラーを目指し、
資格を保有したけれど
病気に勝てず、
キャリアカウンセラーとして仕事をする前に
亡くなった方のお話
を聞かせてくれました。

生きていれば、本人が望む限り、
キャリアカウンセラーとして仕事をする機会はある。

という、先生からのメッセージです。

いろいろ迷いもありましたが、
この資格を活かして仕事をしたいと
改めて思えました。

まずは、試験に合格しないとなんだけどね…DASH!


iPhoneからの投稿

「働くか」「働かないか」

「組織に属するか」「属さないか」

「資格を活かすか」「経験を活かすか」

「収入を得るか」「得ないか」


二者択一、

決めるのは私

さあどっち?????



勝手に自分を追い込んでて

ちょっと苦しいなー。



本日、キャリアカウンセラーとして

フリーでお仕事されている方と

お話しする機会をいただき

そう気づきました。



選択肢が二つしかなくてどっちか決めなきゃいけない

って誰も言ってないのに、

いつのまにか自分でそう思い込んでいたんです。


昨年、長年勤めた会社を退職しそろそろ1年になります。

貯金を切り崩し、そろそろ底が見えてきました。

キャリアカウンセラーの資格取得に向けて通っている学校も

そろそろ終わりが見えてきました。


「そろそろ」が忍び寄ってきてちょっと怖くて

「焦って」ました。。


せっかく手離した事で得たものを

焦りでまた失うところでした。

そっちの方がもっと怖い。


選択肢はもっと沢山あるはずだし、

選べるのは「一つ」じゃないはず。

もう少し、考えながら進んで行こうと思いました。


本日の素敵な出会いに感謝します。