ハバナの落書き①:2+2=5 | MARYSOL のキューバ映画修行

MARYSOL のキューバ映画修行

【キューバ映画】というジグソーパズルを完成させるための1ピースになれれば…そんな思いで綴ります。
★「アキラの恋人」上映希望の方、メッセージください。

先日内輪でハバナの街の「落書き」が話題になったので、この機会に紹介していこうと考えています。
第1回目は、2+2=5


この数式の意味がすぐ分かる方は、ジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984年」を読んだことがある方ですね。
そう、そこには次のような一節があります。

「自由とは2+2が4であると言える自由である」


(親指を折り、他の指4本を伸ばした左手を見せ)

「もし党が4本ではなく5本だと言ったとしたら― さて何本だ?」

要するに〈どんなに自分が納得できなくても、党の意見に異を唱えてはならない。→ 自分の理性や感性を欺かねばならない〉ことを表しています。

日本にはまだ「2+2=5」という落書きは出現していないと思いますが、最近の政治とマスコミの劣化は、マジで「新しい戦前(全体主義)」の前触れのように思え、心配でなりません。

落書きに見るキューバ人の反骨精神、アーティストの批判精神には希望(可能性)があります。

 

拙ブログ関連記事

小説「1984年」を彷彿させるキューバ人監督の短編フィクション

GLORIA ETERNA (仮:永遠の栄光)/ジミ・ラミレス監督/2017年 | MARYSOL のキューバ映画修行 (ameblo.jp)

 

La Otra Isla (仮:もうひとつの島):キューバのアーティストの挑戦 | MARYSOL のキューバ映画修行 (ameblo.jp)

 

サンドラ・ラモスの作品

「全体主義」対「キューバ映画(批判精神)」 | MARYSOL のキューバ映画修行 (ameblo.jp)