こんにちは!
4人の母、りんですチューリップ


タイトル通り、
『小さな子どもがいても丁寧な暮らしを心がける』なんですが…


まず、子どもがいて丁寧な暮らしって無理じゃない?って思いますよね。


私もずーっと思ってました。笑

丁寧どころの騒ぎじゃねぇ!って笑




子どもが生まれてから、
子ども第一優先の生活が始まり

睡眠を削り、自分時間を削り

時に自分の食事をパスしたり…



いやー親になるって、こーーーーんなに大変だとは思いもしなかったぜー!と
思ってました。

いや、今でも思っています。



だけど、そんなこんなでしばらく
子育てやってきて、早
7年なんですけど

子どもも増え、今は4人になり…



私のキャパはすでに超えてました。

頑張りすぎてた。


んで、どーにもこーにも手詰まりを感じたので

ここでやっと、子育ての勉強を始めたわけです



すると、
『まずは自分を満たしてあげましょう』って
お話だったんですよ

はて?と思って


子どものため、
子どもが、
子どもにとって

ばかりを追求していた私。

どうやら、子どもに厳しく怒ってしまうのも
イライラしてしまうのも

私が私に優しくなかったからだと知ったのです。

衝撃でした。



はじめは、自分を満たすって何?
自分は何が好きだった?
どんなことで楽しく感じる?幸せ?


もはや、そこさえもわからなくなっていました。


独身時代は楽しいことが大好きで
あちこち遊びに行ったり、くだらないことをして友達と過ごしていたのに…



歳を追うごとに小じわが増え……え?はやい?

表情に若さがなくなり……これは仕方ないか?

髪の毛もパサパサ…



そして自分を見失っている状態



学んでいくうちに、少しずつ自分が元気になる方法や、気分転換法がわかってきて、

自分を取り戻せてきた!!!



これだけでいいのかもしれないと、わかったことは



少しだけ丁寧心がけることでした。



お風呂上がりに1分時間をとって、髪の毛にオイルを塗ること

パックをつけて子どもたちの着替えを手伝うこと

食器洗いをするよりも、読書を5分するとか…



なんでもないことかもしれないけど、
それだけで全然気持ちが変わっていった!!


子育てって自分を見失いがちになるけど、

子どもを大事に思うなら

まずは自分のことを大事にしてあげないとなと

思ったのでした💓💓


最後まで読んでいただきありがとうございましたクローバー






こんにちはびっくりマーク
4人の子育てに奮闘中のりんですスター


みなさんこんな経験ありますか??

愚痴に近い内容です。。
嫌だなぁと感じたらすぐ読むのをやめてくださいね



ベビーカーや抱っこ紐に乗せて、子どもと一緒にスーパーに行った時

『あら、足寒そうね』


公園で夫からの連絡が入り、スマホを確認していたら

『子どものことほったらかしで、スマホばっかり』


お店で少しでも走ったら

『危ないわよ』




通りすがりでチクッと言ってきたり

中にはわざわざ

『あなたがお母さん?』と確認してきてから

長々と説教してくる人

きっと、そんな人は『おかあさん?』と

聞いて『ちがいます』って答えても

絶対、説教してくると思う


通りすがりの人の意見には相手に言葉をかけられないけど…

直接説教してくる人とはお話しできるよね




その人たちって本当に私たちのことを思っていってくれてると思う?


私さ、絶対言いたいだけだと思うんだよね

それか、謝らせたい人




だって、聞いたことあるもん

注意されて

「忠告ありがとうございます!あの…何かご迷惑おかけしましたか?」って


そしたら

「いえ、迷惑はかかっていません。でも、危ないと思いますよ!」って


迷惑はかけてない…ではなぜ?あなたに関係ある?

子どもが怪我したら危ない?本当に心配してくれてる?


でもなんだか、めーーーっちゃ怒ってません?


別に私の子どもが怪我したとして、あなた別にどうでもいいでしょ?


なんにも悲しくないし、知る術もないし

だからさ





ちゃんと躾なさい!

叱って教えなさい!っていうことなんだよね



それならただただママたちが落ち込んだり

その人のせいで周りの目が怖くなって

めっちゃガミガミママになったり

そのしわ寄せが子どもにいったり

なんにもいいことないからやめたほうがいいね





もっと世の中優しくならないかな〜

本当に心配してくれてるなら

怒るんじゃなくて

「あなたたちのことが心配なの。私は見ていて危ないと思ったから、話しかけたわ」くらいに言ってくれたら


心の底からの
「ありがとうございます」が出てくるよ



ただ正義感だけで、正論をぶつけてこないで




最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました泣くうさぎ




わたしが最近はじめたこと



それは、タイピング練習です笑


今更?

いや、やりたい!と思って始めた時が

ベストタイミングスター


タッチタイピングが出来るようになりたくて

日々少しずつ練習に励んでいますハイハイ立ち上がる歩く


赤ちゃんのように少しずつハート

わたしが最近始めたこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


こんにちは〜4児の母 りんですチューリップ



題名読んで『コレ』とはなんだ?!って気になりました?


もう私、4人の母になって何が大変かって、もちろん体も足りないくらい忙しくて毎日慌ただしいんですけど、




スケジュール管理


が激ムズで💦💦


脳みそ🧠追いついてないです〜もやもや


〇〇の保育参観が何時で


△△の保育参観の持ち物は、〜で


⬜︎⬜︎はお休みで


**は予防接種が〜



もう頭大混乱ゲロー




この間は、4番目の子の予防接種💉があって、予約時間11時半だと思って、せっせと家事こなしてたら、11時過ぎにクリニックから電話



『本日10時半から予防接種のご予約が入っていたと思うのですが…』と言われて




驚き」めっちゃ焦ったーーーーーガーン



予約変更しなきゃと思ったけど、そのまま来て良いとのことで、行かせてもらいましたー泣くうさぎ


もうポンコツ具合が笑


本当にごめんなさい😓



しっかりしたいものです昇天




 

 

こんにちは!4兄弟の母、りんですチューリップ

今日は、現在1年生の長男が年長の時に同じクラスだったお友達と一緒に遊んできましたルンルン

みんなそれぞれ成長していて、身長が伸びていたり、歯が抜けていたり・・・

でも、会った瞬間から離れていた時間を感じさせないほど自然に遊び始めて、子どもたちの心の距離の近さに感動しちゃいました飛び出すハート飛び出すハート

 

もうすぐ2年生・・・また一段と成長を遂げてしまうんだろうなぁ。

嬉しいけど、寂しいなぁ。

 

またみんなで遊びたいねニコニコ