「慰めの言葉」「励ましの言葉」「お礼の言葉」どれをよく言われますか? | シングルマザー 自立への道

シングルマザー 自立への道

一般社団法人日本シングルマザー支援協会代表理事
シングルマザーサポート株式会社
江成道子


◇◆ランチ会◆◇
【第27回】11月25日パワーウーマンランチ会の詳細←満席になりました

◇◆再恋活パーティー◆◇
12月7日(日)は大人のための再恋活パーティー

◇◆今、やるべきことがわかり、心が楽になる!◆◇
江成道子の個人セッションのお申込みはこちら


★☆★シングルマザーが働きやすい社会であれば、子育て中のお母さんの社会復帰への不安も、これから子どもを持ちたい女性の不安も軽減され、全ての女性が子育てをしながらも働きやすい社会となります★☆★

◆◆お仕事をお探しの方はこちらをご覧ください◆◆
☆子育てと仕事の両立に理解のある企業の求人はこちら☆
【短時間正社員】【経理事務】

夢をあきらめないシングルマザーを応援!シングルマザーコーチの江成道子です。



子どもがオギャーと生まれてから、7年経つと小学校に上がります。更に6年経つと中学生になります。

そして、更に3年立つと高校生です。もうすっかり親の手を必要としません。それと逆にお金が掛かってきます。

そして更に3年経つと、社会人になる子どもと、大学生になる子どもがいます。もうすっかり大人です。

こうやって生まれた時に、全ては分かっているんです。

それと同じように、親も年を取っていきますね。私は21歳で長女を出産したので、長女が18歳の時点で39歳でした。五女は33歳で出産したので、五女が18歳になる時には、私は51歳になっています。

人生は点ではなく、ずっと繋がっていくものです。その過程に色々なことがあるだけで、その出来事も全て繋がっていきます。

仕事選びも、自分の人生のストーリーの一部だと思っています。

子どもの成長と、自分の年齢。そしてどんな人生を歩んで行きたいのか?それも含めて選択していくものなのだとね。

協会で考える企業とシングルマザーのお仕事マッチングは、ここまでを寄り添っていくことです。

目標を持っていると、幸福度が全然変わってきます。

【イソップ童話 三人のレンガ職人】

世界中を回っている旅人が,ある町はずれの1本道を歩いていると,1人の男が道の脇で難しそうな顔をしてレンガを積んでいました。
旅人は,その男のそばに立ち止まってたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」
すると,男はこう答えました。
「見ればわかるだろう。レンガ積みをしているのさ。毎日毎日,雨の日も強い風の日も,暑い日も寒い日も1日中レンガ積みだ。なんでオレはこんなことをしなければならないのか,まったくついてない。」
旅人は,その男に「大変ですね」と慰めの言葉を残して,歩き続けました。

しばらく行くと,一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。
しかし,その男は,先ほどの男ほどつらそうには見えませんでした。
そこで,また旅人はたずねました。
「ここでいったい何をしているのですか?」
すると,男はこう答えました。
「オレはね,ここで大きな壁を作っているんだよ。これがオレの仕事でね。」
旅人は「それは大変ですね」と,いたわりの言葉をかけました。
すると,意外な言葉が返ってきました。
「なんてことはないよ。この仕事でオレは家族を養ってるんだ。この仕事があるから家族全員が食べていけるのだから,大変だなんて言ったらバチが当たるよ。」
旅人は,その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。

さらにもう少し歩くと,別の男がいきいきと楽しそうにレンガを積んでい ました。
旅人は興味深くたずねました。
「ここで,いったい何をしているのですか?」
すると,男は目を輝かせてこう答えました。
「ああ,オレたちのことかい?オレたちは歴史に残る偉大な大聖堂をつくっているんだ。」
旅人は「それは大変ですね」と,いたわりの言葉をかけました。
すると男は,楽しそうにこう返してきました。
「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け,悲しみを払うんだ!素晴らしいだろう!」
旅人は,その男にお礼の言葉を残して,元気いっぱいに歩き始めました。

あなたは旅人から、「慰めの言葉」をもらいますか?それとも「励ましの言葉」をもらいますか?それとも「お礼の言葉」をもらいますか?

クリックお願いします!!5人姉妹を育てるシングルマザー☆江成道子


【一般社団法人 日本シングルマザー支援協会】
無料会員登録はこちらから↓↓↓
夢をあきらめないシングルマザーを応援!幸せは思考が変わると訪れる
◇◆シングルマザーのための情報が満載◆◇
【仕事】【コミュニティ】【再婚】の3つの柱を確立
*当協会のイベントやセミナー、その他有益な情報をいち早くメールでお知らします




◇ご相談内容◇
生活の不安・収入の不安定・仕事と育児の両立・将来設計・収入アップ・教育費・生活費・キャリアアップ・モチベーションの維持・ブログの作り方・夫婦関係・離婚・再婚・恋愛・ファイアンシャルプラン・貯蓄方法・節約方法・起業・独立・転職・就職・人材育成・教育・困難の乗り越え方・幸せな思考・コーチング・カウンセリング・講師・日本シングルマザー支援協会