元気がありすぎると、起きる不調 | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

光藤です。

 

元気があるのは、いいことですが、元気が「ありすぎる」のは、少し困りますね。

 

エネルギーがありすぎて、暴走してしまうイメージでしょうか。

 

チカラはあるけど、バランスが悪い。

燃焼するチカラがありすぎて、燃えすぎ、熱すぎ。

 

これもあまりいい状態ではないですね。

 

東洋医学を勉強していくと、必ず「虚証」「実証」というものがでてきます。


陰陽五行を勉強するうえでも、理解しておく必要があるものです。

虚証、は、弱い、足りない、不足している、ことから起きる症状
実証、は、強すぎる、余分にありすぎる、ことから起きる症状


で、ここでわかりやすく理解するための、コツを挙げておきますね。

例えば「元気」。

・「元気が足りない」のは虚証
・「元気がある」のは、バランスのいい状態
・「元気がありすぎる」のは実証

 



元気があるのはいいことですが、ありすぎるとどうなるか?イメージしてくださいね。


不調や病気でなくてもいいですよ。


「元気すぎる人」って、ちょっとやっかいだなーと思うことでもOK。

そうすると

・落ち着きがない
・声も大きく、行動も雑でうるさい
・おっちょこちょい、うっかりミスをよくやらかす
・空気がよめない
・食べ過ぎる、飲みすぎる、味の濃いものを好む
・体温が高い、ちょっとしたことで汗をかきやすい

・化膿するような炎症がおきやすい

こんなイメージがないでしょうか?

そして、元気すぎる、ということは、エネルギーが余分にありすぎる、ということなので、カラダも熱をおびやすく、血も濃くなりやすそう。

熱があると、水分も蒸発しやすいので、体臭や口臭も気になりやすい。大きな吹き出物も出そうです。

 

以前の職場に、典型的な実証タイプの女性がいたのですが、やはり口臭が少し気になりましたし、目に「ものもらい」がよくできる人でした。

虚証は、体が弱い、病弱なイメージするとよいので、つかみやすいと思いますが、実証の「余分なものがありすぎる」は、実例がないとつかみにくいかも。

 

五行で体質を見るのに合わせて、虚か実か?を見極められるようになると、体質の見立てもさらに精度があがりますよ。

5月28日の勉強会は、こうした「虚と実」の話をしていきます。

今回は、オンラインサロンメンバー限定の講座になります。今から入会しても間に合いますので、学んでみたい人はぜひ。

 

月額5000円で、いろんな五行を学べ、動画や記事も随時アップしていきます。

 

勉強会などは無料で受講できますし、1day講座はメンバー割引特典がありますので、お得です。

 

オンラインサロン「五行の学び舎」詳細はこちらをご覧ください。

 

 

■無料メルマガ「陰陽五行あれこれ」(不定期発行)

⇒登録はこちらからどうぞ
 

メルマガ登録したのに届かないときは

→こちらをご参考に

 

■募集中・オンラインで学ぶ陰陽五行講座
マンツーマンなので、ご自分のペースで学べます。

陰陽五行講座・基本編(全3回)
陰陽五行セラピー講座・10回コース

 

・オンラインサロン「五行の学び舎」入会受付中

月1勉強会は無料など、特典もあります。
詳細は→こちらからどうぞ