とても「おしゃべりなお客様」がきたとき、こう考えてみるといいですよ。 | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

光藤です。

 

あなたのところに「とてもおしゃべりなお客様」が来た時、どう考えますか?

 

私もエステサロンに勤務していたころ、お顔にパックしてあげるのもタイミングをみないといけないくらい、ずーーーっとしゃべり続けるお客様、おられましたね(^^;)

 

▲某旅行雑誌に掲載されたときのやつ。ホテル内のテナントで入っていたので、取材がきました。

 

ゆっくり休まれていいですよ、というのですけど「私、人の気配がするところでは、眠れないのよ」といわれてました。

 

旅行なんかでも、乗り物の中では、眠れないのだそうです。

それが苦になるか?というと、そうでもなく、基本ショートスリーパーなのだ、といわれてました。

 

五行でみると、こうしたタイプの方、ショートスリーパーだけど元気、小柄ですらっとした体形、よくしゃべってよく笑う、という人は「火=心」のエネルギーが強く出やすいタイプのことが、多いです。

 

エネルギーが強めといういことは、その分「エネルギーが余分にたまりやすい」ということも言えます。

 

たまりやすいので、それを放出させるために「よくしゃべって」エネルギー発散させる、となるのですね。

 

火=心タイプでなくても、私たちでも、ストレスがたまって、我慢して、うううーーってときは、誰かに話を聞いてほしいときがありますよね。

 

話して聞いてもらうだけで、少し落ち着いたり、すっきりしたりするのはよくあることです。

 

何事もため込むのは、体の毒。

人のカラダは、余計なものは出すようになっています。

 

意外に、しゃべるだけで不調が和らぐ人も多いですよ。

 

なので、おしゃべりなお客様がきたときは、「ああ、いま、エネルギーを開放しているんだな」ととらえるとよいかな。

 

それでバランスをとっている、ということですね。

 

こうしたタイプ別の五行も、この講座で学べます。

 

 

■無料メルマガ「陰陽五行あれこれ」(不定期発行)

⇒登録はこちらからどうぞ
 

メルマガ登録したのに届かないときは

→こちらをご参考に

 

■募集中・オンラインで学ぶ陰陽五行講座
マンツーマンなので、ご自分のペースで学べます。

陰陽五行講座・基本編(全3回)
陰陽五行セラピー講座・10回コース

 

・オンラインサロン「五行の学び舎」入会受付中

月1勉強会は無料など、特典もあります。
詳細は→こちらからどうぞ