先週の頭痛から耳の後ろが痛くなり、5日分貰った薬もなくなったため、今日は予約なしで主治医の診察に行ってきた。


脳神経外科で帯状疱疹と言われたけど発疹も出ず。


病院激混みで、膠原病内科も初診の人が居るとその人だけで40分かかったりと、2時間待った。


患者さんため息つきまくり。


先生も大変だ。


で、主治医は帯状疱疹ではなく、後頭神経痛じゃないか?と言われた。


無駄に帯状疱疹の激高の薬飲んでしまった。


セレコックスも効かないし発疹もないから神経痛だろう。と。


耳の後ろの痛みは何かバイキン入って炎症起こしてる?感じだそう。


歯医者行ったからかな?


歯科衛生士、わりと力強めで歯石取ったりするのも痛いんだよね。


担当以外の歯科衛生士が歯の掃除してくれた時と全然違ったから。


今更他の人に…と言えない。


だいぶ頭の痛みも治ってきたけど、念のためリリカを処方された(久々)


このまま治って欲しいわ。


脳神経外科って神経のプロじゃないの?


最初から主治医のとこへ行くんだった。


面倒なんだよね、電話して予約しなきゃいけないし、待たされるし。



4日火曜日に伊吹山へ行ってきた。


以前から朝起きて天気が良かったら行こうと決めていた。


関ヶ原まで行くと麓から山頂まで良く見えていた。


山頂駐車場、優良カメラマンのみなさん。



ほとんどが他県ナンバーで、1番遠いの杉並だったかな。岡山とか。


前回4月20日に行った時にはなかったパンフレットを貰いました。


伊吹山植生復元プロジェクト



ステッカーは60周年で今月限定で貰えます。


前回は全然鹿を見かけなかったけど、今回はたくさん居ました。


山頂までの登山道から



モリモリ食ってました。


左から2番目は子鹿です。


少し大きくなっていて、イヌワシが狩るには難しそう。


イヌワシの父と母は2羽で飛行しているのも何度か見ました。


今回は山頂付近の山肌を念入りにホバリングしながら獲物を探していました。


私が山頂に居た時は来なかったけど。なんでよ。


私はいいカメラなんて持ってないので、スマホで撮るか双眼鏡で見るか…ですが、だいたいカラスが大騒ぎしてるとイヌワシが飛んでます。





山頂からの帰り道


登山道に子鹿の死体が落ちていました。



きっと、イヌワシが食べ終わったものを巣から運び出して捨てたんだと思います。


決まった場所へ捨てるのかと思っていたら、適当に落としていくんだね、よりによって登山道とは。


子鹿はまだ足に毛皮が残っていて、食べれる部分が残ってるように見えました。


今季はご飯があるからなのか、昨シーズンの骨まで丸飲みしていたことを思うと、贅沢な食べ方しているように感じた。


鹿の繁殖シーズンも終わりに近づき、暑くなってくるとまた餌不足になるのではないかと心配になります。


今季の巣なら何かあれば助けやすい場所だと思うので、絶対に雛の命だけは救って欲しいと思う。




月曜の夕方から頭が痛くて、でも頭痛とはちょっと違う痛みで、セレコックス飲んだら治るかな?と思ったけど治らず…


頭皮が痛い感じ。ズキンとくる。


翌火曜は朝から晩まで予定があり出かけていて、出かけていると頭が痛いことも忘れてた。


昨日水曜、昼間に美容院の予約があり出かけ、帰宅後やっぱり頭が痛くて、帯状疱疹かな?と思ったり、もしかして頭の血管切れる?って色々考えて夕方、脳神経外科へ行ってみた。


先生も帯状疱疹かな?と行ったけど、発疹が出てないため診断できず、脳のMRIを撮った。


脳は綺麗でコブなどもなかった!


一度脳ドック受けてみたかったから、5500円でMRI撮ってもらえて良かった〜


脳ドック高いよね?


帯状疱疹は早く薬飲んだ方がいいので、診断できないけど予防じゃないけど薬5日分出された。


薬の高いこと!





膠原病になって14年、今回で帯状疱疹は3回目。


ボルタレンも一緒に処方されてたと思うけど今回なくて、仕方なくセレコックスで痛みは凌いでる。


朝薬飲んで少し楽になった気がする。


5月は北海道へ行ったり、トイレのリフォームがあったりで、なんか疲れてたかも。


特にリフォームはずっと業者さんが家に居て、リビングから出れず、トイレも我慢し、ほんと疲れた。


今月はお風呂のリフォームも予定していて4日間…倒れそうだ。


私が開業医のところへ行くと、だいたい何で主治医のとこ行かなかったの?と言われる。


何かあったら主治医のとこへ行ってね!と。


やっぱり難病患者は診たくないんかな。


あのお薬手帳見たら嫌か。

前回、ステロイドを2mgにすると主治医に言われ、お断りし、今回調子良さそうだったので、2mgにチャレンジすることになりました。


初日の夕方から胸痛が…


セレコックス飲んで、結局3日目におさまった。


まだ無理なようで3mgに戻しました。


現在は快調です。


CRPは0.15と微妙です。


主治医はステロイドゼロにしたいみたいだけど、私は安定してるなら多少副作用があっても3mgくらいでいいかな〜と思ってます。


前回2mgにしたら悪化して10mgに戻ったからね。


また来たね、特定疾患のやつ。


毎年毎年同じ書類送ってきて、いい加減病院から直接役所に送信して欲しいわ。


何度手間?


と言うことで、主治医に診断書お願いして、次回は7月です。夏だ。


私も遠い昔、風力発電を初めて見た頃は、エコでかっこいい〜なんて思っていたと思う。


猛禽類が好きになり、環境などにも興味を持ち始めてから、全然エコじゃないことに気づいた!


たくさんの絶滅危惧種などが、プロペラに激突し命を落としている。


昨夜もワイルドライフで世界自然遺産を放送していた。


次回も放送予定↓



でも、どんどん自然が破壊され、風力発電やメガソーラーが作られている。


動植物が人間のせいで消されている。


こちらのブナ巨木群も、切り倒され風力発電の建設が計画されている。


現在、署名活動されているので、ご協力お願いします。



風力発電には寿命があります。


たった20年で産業廃棄物です。


ゴミ。


または壊すにもお金がかかるから放置。


ほんとひどい。


金さえ儲かればなんでもいい、将来のことなんてどーでもいいって考えなんでしょうね。


何とか風力発電の建設を止めたい。