P's diner -15ページ目
<< 前のページへ最新 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15

会議の合間




今日はテレビから目が離せないです。

もう盛りだくさんすぎる。


仕事どころじゃねえすよ。



なによ、この展開!





軽々しく発言できることではないですが、ひとつ。



昼ごろに東証で会見していた人を、

僕は少し見直しました。







リニューアルに向けての脳内会議その2



ひとくちに「コンセプト」といっても、

これがなかなか難しい。




自分の中でちゃんと息づくものでないと、

結局散漫なものになってしまうこと必至。




そんなこんなで、昨日から脳内会議は繰り返され、

いろいろコンセプト案が出ました。



残念ながら却下となってしまったものですが、

いくつかご紹介。




案1:

自分を「PC嫌いのアナログwebデザイナー」ということにして、

時には仕事の話を凛々しく、時には愛妻や愛娘の話を赤裸々に、

時にはお酒の席の話を瀟洒に綴ってはどうか。


却下の理由:

そもそも「webデザイナー」と名乗る時点でウソなので、

あとあと辛くなることうけあい。

しかも自分には愛妻も愛娘もいないので、空想記事を

書いてるうちに泣いてしまいそう。


というか、ここまでパクってしまうと本当に

怒られそうなので却下。

謝謝。



間違えた、陳謝。




案2:

自分を「なんだかわけのわからない売り出し中の女性アイドル」

ということにして、でもって人気投票形式で他のアイドルと

競っている、みたいな設定にして、飼ってる猫とか

作った飯の写真なんかを、たいして面白くもねえ記事とともに

載せてみたりしてはどうか。


却下の理由:

自分と真逆の存在である「アイドル」だったら楽勝で

演じ切れるかもしれないと、半ば本気で思っていたのですが、

下手に人気が出てしまうとその後(グラビアとかね)が大変だし、

アメブロ内でこういうことをやってると、おちまさとに怒られそうなので

泣く泣く却下。




案3:

自分を「生粋のドラえもんマニア」ということにして、

ひみつ道具のうまい使い方とか、組み合わせによっては

人も殺せる道具の紹介とか、FとAの作風の違いを

分析するとか、大山のぶ代と対談するとか、ファンにとっては

たまらない企画の数々を実行し、綴っていくのはどうか。


却下の理由:

単に、「最近映画版のドラえもんを立て続けに観ているから

いけるんじゃねえか」

と安直に思いついただけなので、はじめからやる気はありません。

ちなみに個人的なオススメは、

「竜の騎士」「結婚前夜」「おばあちゃんの思い出」です。

ジャイアンっていいヤツですね。

「結婚前夜」のジャイアンの台詞でちょっと泣きました。






というわけで、

数多くの案が浮かんでは消え浮かんでは消え。



そしてとうとう、「これならいけそうじゃねえ?」という

指針が見えてきました。



相変わらず引っ張りすぎな感は否めませんが、

続きは次回。




リニューアルに向けての脳内会議その1


「リニューアルしやす」と書いたものの、

どこをどうリニュアればいいのかしら。




今までのようなシナリオやら作品やらを

お見せする場でもいいけど、


そこまでネタがあるわけでもなし、


ていうか半年の間はほとんど休業状態だったから

どうにもなんないし


せっかくリニューアルするんだから、

それだけでは物足りないというのが正直な気持ち。





そうだ。


他の人のブログを見てみると、

なんとなくコンセプチュアルな気がする。

コンセプチュアルでスピリチュアルな感じがする。




なるほどなるほど。





よし。

明日までにこのブログにおける

今後のコンセプトを考えよう。





さて


準備チュウです。


もうちょっとしたらリニューアルオープンしやす。

<< 前のページへ最新 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15