このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

クローバーケアマネジャー

クローバー整理収納アドバイザー

クローバー防災士

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

髪質が良くなったトリートメント

アメブロのお題からです。

 

私が使っているトリートメントはコタケアシリーズの物です。

 

3年ほど前に娘が絶賛していたコタケアシャンプーの残り少なくなった物をもらってきました。

 


初めて使った翌朝の髪のしっとり感が半端なかったです。

 

それもそのはず「髪質改善シャンプー&トリートメント」だからです。

 

コタアイケアは髪質に合わせて種類が分かれています。
 

 

    

【1】絡まりやすい髪を、ふんわりサラサラの髪に。

 

【3】乾燥しがちな髪を、軽やかで潤いのある髪に。

 

【5】パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかに髪に。

 

【7】硬い髪を、しっとりやわらかな髪に。

 

【9】広がりやすい髪を、しっとりまとまりのある髪に。

 

私は、娘と髪質がそっくりで、硬くて太くて毛量が多いタイプです。
そこで、娘と同じ【9】を使うことにしました。

 

使い始めた時に、娘からこう言われました。

 

 

親子で使い始めたコタケア。

 

アラカン婆ですが・・・

 

 

毎月の白髪染めでダメージを受けてもなんとか持ちこたえているのはコタケアのお陰かなと思っています。

 

娘はボトルタイプ。

 


私は、専らコスパが良い詰め替え用を使っています。

夫は、ミノンを使っているので使うのは私だけで、ベリーショートの私は1年近く持ちます。

 

 

1年前から浴室ではぶら下げて使っています。

 

 

このディスペンサーは優れ物!

 

 

付け方さえ間違わなければ漏れる事もなく快適です。

 

 

翌朝の違いにびっくりするコタアイケアシャンプーについて書きました!
それでは~

 

 

コタケアシャンプー&トリートメントは美容院の専売品ですがネットでも購入できます。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

我が家の愛用品一覧です

 

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村