このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

自己紹介を兼ねて家族のことを書います。

 

私と夫の再婚物語はこちら。

 

 

今回は私の両親の事について何回かに分けて書きたいと思います。

 

少し前の記事でもちらりと書きましたが・・・

 

 

私の両親は幼い頃に蒸発して、その後は姉と共に祖父母に育てられました。

蒸発した大きな理由は借金です。

 

今から50年近く前の話しになります。

 

父親は、当時は腕の良い大工で、建てた家の評判がとても良かったと聞いています。

母親は近所の企業内食堂でパートをしていました。

 

結婚当初から私が物心付く年頃までは祖父母との三世代同居だったんですが、後に祖父母は電車で30分程離れた場所に転居しました。

 

大人になってから、この別居は父親の素行の悪さと、嫁姑の仲の悪さが原因だったんだろうなと思いました。

 

子供の頃の私と父親です。

 

 

蒸発する前は、私が少しでも生意気な口をきくと父親に殴られました。

姉は素直だったんですが、私は意地っ張りでね。

 

自分は悪くないんだから謝りたくない!

謝るなら殴られた方が良いと思っていたんです💦

 

 

この頃の性格は今も変わらないですね(笑)

 

そんな父親ですから母親に暴力を振るわないわけがありません。

小学生の頃から母親に離婚を勧めていましたからね。

 

両親が蒸発した後も、蒸発する前も家庭内は・・・辛かったんです💦

 

両親は1度目の蒸発をします。

「蒸発した両親の過去、子供が追う記憶その②」へ続きます。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
気になるアイテム

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村