このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

クローバーケアマネジャー

クローバー整理収納アドバイザー

クローバー防災士

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

 

昨日から楽天マラソンがスタートしましたね。


月に1~2度あるセールに合わせて消耗品は買うように心がけています。

その時にチェックするのがポイントです。


価格は高くてもポイント分を差し引くとどちらがやすいかな?
そんな事を考えながらカートに入れていますが、きっとネットで買い物される方は同じようにされていますよね。

 

複数のアプリでポイントをゲットするような買い物は頭が追いつかないのでやりませんが(笑)

 

 

1つに絞ってやればアラカンの私にもできます♬
 

ネットでの買い物の他に、ガソリンや旅行の支払いも年会費無料の楽天カードでしています。

 

そして、その集めたポイントはどうするか?

当初は、次の買い物に当てていましたが、最近は楽天カードの支払いに充当しています。


そう、1ポイント=1円でたまったポイントで支払う設定にしているんです。

買い物でポイントを使うと、その分もらうポイントも減っちゃうしね。

 

毎月手続きは必要になりますが、カードでの支払いが減るので助かっています。

 

そんな我が家の楽天ポイントが通算でどのくらいもらったか?
調べてみました。

 

 

なんともらったポイントの合計は・・・

 

758,930円分!!!

 

ポイントランキング上位1%って・・・

どんだけ~~~(笑)

 

楽天市場を利用し出した当初は買い物量はあまり多くはなかったのですが・・・

コロナが流行り出してからは、日用品だけでなく普段の食品も割とネットで買うようになったからね。

 

一つにまとめて買い物するだけで「塵も積もれば山となる!」ですね。

 

そんな私が最初に楽天で買った物は何だったのか?
 

私と楽天の出会いは・・・。

 

既に店舗も製品もありありませんが、

良い処遊作(日曜大工をお手伝い)さんの芝刈り機でした!!

 

イメージ図像


実はネットが使えない知り合いに頼まれて購入した物です。
それが2007年の12月なので16年以上前ですね。

 

当時は楽天カードも持っていなかったし、0と5の付く日はポイント5倍なんかも知らなかった(当時もあったかな?)ので、ポイントもそんなには増えなかったみたいですが、2011年ごろから徐々に買い物が増えていました。

 

過去の買い物履歴を見ると、10年前にどんな物に興味があったかが分かって面白かったです。

 

あ、そうそう、ネットで買い物できない姉の分も頼まれて購入しているからその分も入っています(笑)

 

ポイントを確認するのは「楽天PointClub」からポイント実績を見る⇨獲得レポートで確認できます。

 

因みに、私はアプリのクイズポイオネアから確認しました。

 

お買い物は計画的にちょっとお得にしたいですね。
それでは~

 

我が家の愛用品一覧です

 

 

今月買った物の一部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村