このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

 

防災備蓄をかねて無洗米を使っています。(長期保存は玄米)

その無洗米の炊き方が実は間違っていたと気が付いたのは少し前の事です。

 

 
実は、お米と一緒に入っていたチラシを見たら・・・。
 


私は、お米を入れてから水をザっと入れて軽くかき回していましたが、先に水を入れてからお米を入れるんですね~

そして、お米をそ~と入れる事!

でんぷん質が浮き上がりべたついた仕上がりになるから、かき回すのもタブーなんです。

知らなかった💦
 
こういったチラシ類はサラッと見て速攻捨てちゃっているからね。

実際に、マニュアル通りに炊いてみたら・・・。
 


美味しい♬

写真では美味しさが伝わらないのが残念!
今までと、べたつき感がまるで違います。

今まで間違っていてごめんなさい💦
 


無洗米の品種によっても違いがあるかもしれません。
比べてみるのも面白いですね。
 
因みに、我が家には炊飯器はありません。
10年前に壊れてからは十得鍋で炊いています。
 
炊飯器が壊れた時に、当たり前のように買おうとしていたんですが・・・。

お店に並んでいる炊飯器の種類の多さに迷ってしまい、何も買わずに帰ってきました。

 

購入するまでは鍋で炊けばいいと思ったら10年経っちゃいました(笑)

 

鍋で炊くお米の美味しさ、定期的に来る買い替えの煩わしさがない事が鍋を使うポイントでした。
 
ステンレスの鍋ならきっとこの先アラカンの私が、料理が出来なくなる頃まで使えると思うのでね。
かなりの節約にもなっています。
 
コンパクトなので高齢者専用住宅にも持って行けそうです(笑)
 


(注意)
今回は、無洗米の炊き方なので、通常の白米や玄米とは異なりますのでご注意ください。