ママリュック・通勤用(パソコンも収納可)・旅行・普段使い・マルチに大活躍

HARVEST HILLS 2WAY BACK BAG

HARVESTHILLS ONLINE SHOP

 

待ちに待った感動の出産!そして体を休める間もなく スタートするが、

慣れない育児にドタバタな毎日。 

 

そんな大変な最初の90日間を乗り切るために、 

先輩ママたちがお世話のコツをアドバイス。

 

がんばる新米ママを応援します!

 

この時期のママ

この時期のママ ママの体はほぼ回復しています。急に抜け毛が増 えてびっくりするかもしれませんが、産後1年程 度で自然に治まるので安心して。ストレスがたま ってくる頃でもあるので、人と話したり外出する など適度な気分転換を。

 

この時期の赤ちゃん 

体つきや首がしっかりしてきます。動きが活発になり、布団を蹴ったりおもちゃに手を伸ばそうとすることも。あやすとにっこり笑うこともでてきます。3カ月になるころには出生時の約2倍の体重に成長します。

 

お世話のポイント

間隔や生活リズムが整ってきて、赤ちゃんとの生活が軌道にのったと感じる頃。ベビーカーに 乗せてお散歩ででかけるなど、赤ちゃんと一緒に楽しむ時間も増えてきます。予防接種が始まるので体調管理に気をつけて。

79日目気付くと服がはだけてる。 もう小さいのかな?

動作を見てサイズアップの検討を。ベビー服のサイズアップの目安は体の大きさだけではなく、動作にもあります。はだけやすい、手足を動かすと生地がつっぱるなどあればサイズアップ の検討を。裾や袖を折り返さないジャ ストサイズを選んであげて。

 

80日目産後の体重が、全然減らないよ~!

 ゆっくり焦らず戻していって。出産しても一時的に減るのは4~5キで、体重はなかなか元に戻りません。 あせらず半年から2年くらいを目安にゆっくり戻すようにして。ママは体力仕事なので、食事制限など無理は禁物。 乳育児で自然に減ることも多いです。

 

81日目 3日間ウンチが出てない。これって便秘?

肛門を綿棒で刺激してあげて。母乳やミルク不足だと便秘になりますが、原因がない場合も。肛門の綿棒刺激はクセになる(やらないと出なくな ってしまう)ことはないので、丸一日出ていない、長時間きばっているけれど出ない時には刺激してあげて。

 

82日目 今日はひとりで外出。自分だけの時間を堪能

パパ保育デーでリフレッシュ。たまにはパパに赤ちゃんを預けて、買い物や美容院に外出してみて。パパのお世話力アップにつながるし、ママの大変さも実感してもらえるはず。何よりママにとってもリフレッシュできるいい時間になるでしょう

 

83日目 MAMA'S VOICE ベビーマッサージで気分転換。

抱っこしていないと泣く子だったので、 家事がはかどらずイライラすることも。 ベビーマッサージの資格をもっていたので、ぐずりはじめたらマッサージやお風呂に入れるなどして気分転換をさせました。

 

84日目 最近、授乳の時間がなんとなく決まってる。

 生活リズムが整ってきます 授乳時間が決まってきて、生活リズムが整ってきます。ママとの生活時間もあうようになり、育児がだんだん楽になってくるでしょう。部屋の明るさを調整して、赤ちゃんに昼と夜の区別を感じさせるのもいいですね。

 

85日目 おもちゃの音にゲラゲラ笑ってた!

わかりやすく反応するように、生まれた時の体重から約2倍に成長する生後3カ月頃には、首がしっかりすわってきて、抱っこもしやすくなります。それまでは黙って笑っていた赤ち ゃんが声を出して笑うようになったり、 涙を流して泣いたりすることも。

データ出典:赤すぐママ隊アンケート

 

 

HARVESTHILLS ONLINE SHOP

 

ブルーハート大人の女性、男性に人気 NAVY STAR

 

ブルーハートHARVEST HILLS マザーズリュック開発秘話を

bestpresentインタビューしていただきました♪

⇓ ⇓ ⇓

BEST PRESENT

 

 

イエローハート【HARVEST HILLS |人気の大容量マザーズリュック】

 

ピンクハート【背負ったままサッと取り出せる!】 

背面ファスナーのあるリュック

 

グリーンハート【出産準備】みんなどうしてる?ママグッズ【入院準備 ママ編】

 

ハートOEM・企画・プロデュース

お客様のご希望にあった商品、価格帯、雰囲気を形にするお手伝いをしております。

どんな工場で作ったらいいかわからない等々、初めての方でも大丈夫です。

お気軽にお問い合わせくださいませ

info@harvesthills.jp

 

 

宝石紫[HARVEST HILLS 2WAYリュックお取り扱いについて]

※お洗濯の際、付属の金具を外してください。
※必ずネットに入れてお洗濯をしてください。
※生活防水加工のため、ご購入後、お洗濯後や豪雨・強雨時に使用される際は防水スプレーをされてからのご使用をお勧めいたします。
 また、防水スプレーの注意書きに従って、正しい取扱をしてください。
 シミになる場合がありますので、目立たない部分で試してから全体を