【星の民】星の民.南会津 藍と石が伝える 奥会津地方の阿波忌部 縄文遺跡 一つ目神  | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています


浦島太郎の記録に煮詰まって

 気分を変えて母と藍染のつづき

  『【星の民】山の奥会津で鷲に出会う 安曇族と阿波忌部 藍がつないだ青の道 』鷲が頭に乗ってます @奥会津博物館 驚きの鷲信仰  この近隣に5社の鷲神社この南会津に5社もある鷲神社🦅奥会津で藍染体験  令和5年9月17日の記録  浦島太…リンクameblo.jp


気分転換どころか

ますます混乱😵‍💫😵‍💫



鷲を頭に乗せて卵❓を守る女神🗽かなぁ


奥会津博物館周辺は 鷲神社 5社もある

作品名不詳  鷲が翼を開きかけている


奥会津博物館敷地内の

石像🗿 南会津出身の細井良雄氏の作品は 

 鷲と女神


作品名 「自然を守る人」(ガンジスの華)


バリ島の遺跡みたい。。


というか、ガンジス、、インドなんだニコニコ


ますます

石工集団ドラヴィダ族に妄想しちゃう😆


作品名;自然を守る人



古代石の技術者 祭祀を司る忌部氏

航海と造船技術者の安曇族


古代・阿の一族+伊の一族が合流した港⚓️

c会津


あいづ


地名に残る音の歴史


川が多く水の豊富な山々に囲まれた会津は


古代より海の民にとても魅力的な地であった



藍染、機織りの文化を伝えてきた地域



元々染め屋さんの古民家で藍染

たのし〜😆

土間にも茅葺きの屋根にもたくさん菌がいて

藍がよく発酵するんだねおねがい

藍を絞り 清らかな川で洗う



難しい型染めの型を横目に

 いつかはチャレンジしてみたい口笛


敷地内を流れる 清らかな川ですすぐ


 すると、、、どんぶらこ〜どんぶらこ〜と

桃🍑は流れてこなかった、、良かった爆笑


おばあさんは川で洗濯に🧺

なんて言い合いながら

母と足場を奪い合いながら藍染をすすぐ😁


水が美しい照れ


藍染の型 この型は代々大事に受け継がれてきた


藍染を風にあてている間

奥会津博物館へ


敷地内は石の芸術が

自然を守る人


なんだか、バリ島、インドネシア🇮🇩を思い出す





石工の技術集団がインドネシア🇮🇩

インド+ネシア(諸島)

 スンダランド(大好物)から東を目指してきたという話大好物爆笑


鷲🦅、大鳥信仰





興味深かったのは

とびたいガルダア。。ニコニコ


飛びたいんだね


羽を広げていない、すぼめている


ガルデア。。チュー

調べてみた

ガルーダ  ⁉️


🦅のマーク




初めてのバリ島は

ガルーダインドネシア航空だった‥口笛


そしてこの広大な会津エリア

 会津だけで千葉県より大きい


明治維新後は、

これでも会津地域は減少したけど


ここ南西会津地域には 【伊】の地域

  【伊南郷】 【伊北郷】



会津磐梯山、会津北東エリアには

【伊】 猪苗代

信濃、高遠の伊那からきた星の御門、

星の名を持つ保科公が守る磐梯山麓 


 猪苗代には、猪がやってきて開拓した伝説

猪、🐗。。という民族がやってきたお話グラサン


そして奥会津博物館内企画展

  縄文遺跡



むむむ興味深い口笛



一つ目にみえまーす😁口笛口笛




うずうずびっくり


 そういえば日本三代霊山といわれる

有珠山 うずさん

 うずさんって珠が有るんだわぁ口笛


脱線チューチュー


そして藍染が乾いた頃

また古民家へ戻り

天日鷲、阿波忌部情報を


まず、阿波忌部の事を聞かれて驚きと嬉しさで、なんといってよいか。。

Mちゃんがいたら泣いて喜んじゃうよ。。


あらっ、その地元のMちゃん

今日はご不在なのですね。。残念笑い泣き


阿波忌部情報伺いたかった〜


地元の方によると

古代、阿波から忌部氏が

この奥会津にやってきた


最近も阿波からこの歴史のことで

会津のこの博物館に訪問しているようだびっくり


古代より今も細々と交流が続いている模様



阿波忌部といえば麻☀︎


この奥会津には麻の栽培と

麻織物で有名な昭和村

からむしの里がある

https://showakanko.or.jp/see/michinoeki/




ここも驚きの縄文遺跡





からむしは高校生の頃から興味があった

伝統の伝承のためこの村では

織姫制度をしているおねがい


織姫交流館


機織室


織姫やってみたかったのだ


そしてその後沖縄へ渡ったら

芭蕉布、そして苧麻、からむし織があった爆笑


からむし織は

会津と沖縄






ここで、ワタシがコーフンしたのは容易に想像がつくであろう。。笑い泣き笑い泣き爆笑爆笑



大好き芭蕉布

歌も好き




会津昭和村 苧麻からむし織

が、いつもの如く、

このワタシの大コーフンポイントを

誰とも共有できずにいる笑い泣き笑い泣き爆笑爆笑


会津のからむし織は

 阿賀川を渡り越国、新潟へ

新潟でオジヤチヂミという高級着物になる


ということで

古代から会津では麻の栽培が盛んであった


途中から政治的事情で木綿を購入するという

大人の事情が加わり、

会津木綿として麻から木綿へ変わっていたグラサン


アメノヒワシを祭るこの地で

阿波忌部、渡来要素が

また加わって妄想が暴走する口笛口笛


南会津は蕎麦処






母とお昼は蕎麦へ

気になっていたお蕎麦屋さん、かわちや

本日休業〜  残念笑い泣き




会津田島駅前の蕎麦みやもり へ




地元特産のアスパラガス

しかも天ぷらラブ



なぜか、ここのアスパラガスは大きくても

柔らかくて甘いのだ

土なんだろうね ミネラルたっぷり


山の水と阿賀川、只見川をはじめ縦横無尽に流れる水の豊かなこの地の土だもん


蕎麦みやもり


もうね、蕎麦の香りが〜

美味しい😆



店主の名前に反応口笛口笛




星 伊作  

⭐️ イサク。。イサクびっくり


イサクといえば

旧約聖書グラサン


星の民がこの地に多いから

星さん、橘さん、平野さんが圧倒的に多い

南会津地方は龍を掲げた祇園祭 ⭐️





もう脱線しすぎて混乱している〜😆

藍の花を見ながら 

アワアワ 阿波だった〜😆

鷲🦅の木彫りがあちこちに



鷲🦅しながら

縄文と藍染満喫



藍が発酵中




ここ奥会津博物館には

古代エジプト美術展ポスター 🇪🇬

 

古代石工集団と海洋民族

☀️太陽と🦅鳥の信仰モチーフのエジプト


蒼い太陽ラー 

ららら〜ん口笛


まさか蕎麦でも

鷲のヒントがでてくるなんて

アメノヒワシ


阿波忌部の痕跡にアワアワしている


お休みしていたお蕎麦やさん


ネットで確認したら




床の間に掲げているのは



天目一筒命びっくりびっくり


でたー‼️チューチュー


つづく



面白い動画みつけた