ちゃんと「嫌い」って言えますか??
私はまだ苦手(笑)
人から嫌われることを
極端に恐れていた私は
私自身が人を嫌うことも苦手で
その結果
心が広くて滅多に怒らない
穏やかな人になった(❁´ω`❁)
・・・と思っていた。
んが!!
なんのことはない。
「人を嫌う、器のちっさい自分」を見たくなくて
自分の気持ちを誤魔化してただけだった。
(あ痛たた..)
私のような
人を嫌いたくない症候群の人には
もしかすると
「あの人のあそこがちょっと...って思うだけで、
嫌いなわけじゃないんだよね。」
とか思うことない???
あるあるあるあるーーーー!!!
(私は、ね🤣)
そんな時に、
ちょこっと頑張ってみようと思うのが
「あの人のこんなところは、キライ。」
と、
自分が自分の「嫌い」という気持ちを認めてあげること。
自分の中に生まれた
何か(誰か)を嫌う気持ちを
なかったことにしない
ってこと。
私も あの人も アイツも
誰かを嫌ったっていい。
自分の価値観と合わなかったり
ちょっとむかつくポイントに引っかかったりするだけで
嫌っても 嫌われても
その人の価値が傷つくわけじゃない。
そんなことを心配するより
自分の気持ちを誤魔化さないことのほうが大事。
自分の気持ちを誤魔化してたことに、
気づいてさえいなかったからねー、私(笑)
あ、でも
相手に
「あなたのこと、嫌い」と言え。
という話ではなく
自分の中で
「好き」なものを自覚するのと同じくらい
「嫌い」なものも感じとってあげよう
って話ね。
ちゃんと「嫌い」を自覚することで
自分のことがもっと好きになれたりするから
不思議よー( ´艸`)
このときのようにね(笑)↓↓↓↓
心屋認定カウンセラー
音楽家・演奏家の心をサポートする
あやちゃん(かけふだあやか)