ちゃんと「嫌い」と言えますか? | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

ちゃんと「嫌い」って言えますか??

 

 

私はまだ苦手(笑)

 

 

 

人から嫌われることを

極端に恐れていた私は

 

私自身が人を嫌うことも苦手で

その結果

心が広くて滅多に怒らない

穏やかな人になった(❁´ω`❁)

 

 

・・・と思っていた。

 

 

 

 

 

んが!!

 

 

 

 

なんのことはない。

「人を嫌う、器のちっさい自分」を見たくなくて

自分の気持ちを誤魔化してただけだった。

(あ痛たた..)

 

 

 

 

私のような

人を嫌いたくない症候群の人には

もしかすると

 

「あの人のあそこがちょっと...って思うだけで、

嫌いなわけじゃないんだよね。」

 

とか思うことない???

 

 

 

 

あるあるあるあるーーーー!!!

(私は、ね🤣)

 

 

 

そんな時に、

ちょこっと頑張ってみようと思うのが

「あの人のこんなところは、キライ。」

と、

自分が自分の「嫌い」という気持ちを認めてあげること。

 

 

自分の中に生まれた

何か(誰か)を嫌う気持ちを

なかったことにしない

ってこと。

 

 

 

私も あの人も アイツも

誰かを嫌ったっていい。

 

 

自分の価値観と合わなかったり

ちょっとむかつくポイントに引っかかったりするだけで

嫌っても 嫌われても

その人の価値が傷つくわけじゃない。

 

 

 

そんなことを心配するより

自分の気持ちを誤魔化さないことのほうが大事。

 

 

 

自分の気持ちを誤魔化してたことに、

気づいてさえいなかったからねー、私(笑)

 

 

 

 

あ、でも

相手に

「あなたのこと、嫌い」と言え。

という話ではなく

自分の中で

「好き」なものを自覚するのと同じくらい

「嫌い」なものも感じとってあげよう

って話ね。

 

 

 

ちゃんと「嫌い」を自覚することで

自分のことがもっと好きになれたりするから

不思議よー( ´艸`)

 

 

 

このときのようにね(笑)↓↓↓↓

 

 

 

 

 

心屋認定カウンセラー

音楽家・演奏家の心をサポートする

あやちゃん(かけふだあやか)チューリップ赤

 
 

 

 

 

花表現することがもっと楽しくなるピアノレッスン
 ・・・人の心に届くピアノ演奏ができるようになる!心躍る演奏がしたい方へ。
ピアノレッスンのお申し込み、お問い合わせは こちら

花もう迷わない!音楽との向き合い方を知るリフレッシュ1dayセミナー
 ・・・好きだったはずの音楽を続けることが苦しい方、迷っている方へ。音楽家向け心のセミナー。
セミナーへのお申し込み、お問い合わせは こちら

花演奏依頼(心を奏でるピアノ♪心音kokoron演奏サービス)
 ・・・あやちゃんへ演奏、伴奏依頼をしたい方はこちら。
演奏依頼、お問い合わせは
 こちら


花心屋認定カウンセラーあやちゃんの個人カウンセリング
 ・・・こんがらかった悩みをひとつずつほどいていくお手伝いをします。
カウンセリングのお申込み、お問い合わせは
 こちら