自分で不自由を選んでるなんて、そんなバカな!!! | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

昨日は月に一度の心のおけいこ

心屋塾Beトレに行ってきたよ。

テーマは自由。

 

私は『 自由 』というワードに

憧れの気持ちがある。

 

心屋を知ってずいぶんと自由になったと思うけれど

それでも

先日のお花見でのいかりんのように

自由な人を見ると

もっと軽やかな人でありたいと思う。

 

昨日の仁さんの説明によると

自由とは何かを選択できること。

 

○○のせいで

☆☆ができないんです。

私は不自由なんです!

 

と言う人であっても

○○を理由にして☆☆をやらない

という選択をしている。

自分で不自由を選んでいるじゃないか!

それでいて、

自由がないんだと文句を言う。

 

なぜイヤだと思いながら

不自由を選んでしまうのか?

 

それは、

そこに自分のタブーがひそんでいるから。

 

こんなことをしてしまったら

・怒られる

・誰かを悲しませる

・嫌な思いをする

・バカにされる

・独りぼっちになってしまう
 

そうなりそうな気がする恐怖で、

そんなことになるくらいなら

不自由でいたほうがまだマシだ、と

○○をもっともらしい理由にして

やらないほうを選ぶ。

 

自分で不自由を選んでるなんて、

そんなバカな(*_*)!!!


自由になりたいなら

タブーに挑戦してみよう。

「それはないわ~」に飛び込んでみよう。

 

上に書いた赤字の部分、

ちょっと前に

大いに思い当たることがあって

衝撃を受けたばかりなので

別の記事で書くことにする。

 

 
心をひらくピアニスト
アニマル&ヒューマンコミュニケーター
心屋認定カウンセラー
あやちゃん

 

ベルアニマル&ヒューマンコミュニケーターによるお話会
>>4/27日新宿にて 開催詳細とお申込みはこちら ゴールデンレトリバーあしあと

ベルあやちゃんによるアニマル&ヒューマンコミュニケーション セッション
>>詳細とお申込みはこちら 犬
 
ベル心屋オープンカウンセリング (担当 あやちゃん)
【残席7】 5月1日(月)14:00~ (亀有)
>>詳細とお申込みはこちら

ベルあやちゃんの個人カウンセリング
>>詳細とお申込みはこちら
 

宝石緑掛札文香の『表現することがもっと楽しくなるピアノレッスン』 
http://ameblo.jp/rikutomomo/entry-12241403952.html

 
ふとした気づきや魔法の言葉をつぶやきます。
あやちゃん公式LINE@ (無料です)
心音(kokoron) ☆ あやちゃん
 
友だち追加
@vkn3605u