心のことを学び始めてから、
私のピアノレッスンはすっかり変わりました

先日いらっしゃった大人の生徒さん(仮名Aさん)のレッスンが、
私にとっても、Aさんにとっても
すごく印象的なレッスンになったので、
書いてみるねー。
Aさんは、ベートーヴェンの悲愴ソナタの2楽章が大好きで、
この曲をとことん深めるレッスンをご希望でした。
先日、ふと気になって
この曲をどんなふうに弾きたい?
と聞いてみたところ、
この曲を弾きながら自分自身が癒されたい。
平和な気持ちに浸りたい。
とのこと。
だけどね、『ピアノを弾く』という作業に気を取られてしまうのね。
☆☆☆
あっ!今の音、大きすぎた!
今度は音が抜けちゃった!
ペダルの濁りが。。。
いやいや、そういうことを気にしないで、
イメージをしっかり持たなきゃ!!
☆☆☆
うんうん、分かるよ。それ(笑)
目標地点が分かってるのに、いつまでもその境地に至れないもどかしさ。
そうじゃない、そうじゃない!
こっちだ!
って思えば思うほど、ゴールが遠のく気がするのよね。
そこで。。。。
まず、Aさんの目指す『平和な心の状態』というのを、
先にやってみることにしました。
レッスン室の電気をすべて消し、
軽く目を閉じてもらい、
平和で穏やかな気持ちを具体的に思い浮かべる。
何をしている?
どんな香りがしている?
どんな場所?
しだいにAさんの中にイメージが膨らんできて、
表情が柔らかくなっていきます。
長くなりそうなので、
次に続きまーす

追記:続きはこちらです♡ぜひ読んでくださいね~
心屋認定カウンセラー
心をひらくピアニスト あやちゃん
8月22日(月)16:30~18:30
さいたま新都心ドリーマーズサロン
お申込みはコチラ ⇒ ☆
詳しくはコチラ ⇒ ☆



8月28日(日)14:00開演 (東京)
フランスの風Vol.5 (東京公演)
9月3日(土)17:00開演 (名古屋市)
フランスの風Vol.5 (名古屋公演)
9月4日(日)PM1:30~とPM3:30~ (愛知県知多市)
9月17日(土)PM2:00~(東京/三軒茶屋)