3月の予定が決まりました♪
大阪アート&てづくりバザールにようやく受かりました~(*≧∀≦*)
特設会場ですが2日間沢山の多肉作品と粘土カメちゃんで皆様をお迎出来るように頑張ります♪

先日から北青山のgalleryDAZZLEさんで行われておりますデコトコノマ展も現在絶賛開催中です♪お時間が御座いましたら是非遊びにいらしてくださいね♪

さてさて。搬入を終えるとしばし呆けてしまうのはいつもの事として、
書類探ししながらお部屋の片付けをしてるのですが、毎日100個のお片付け!と決めて時間を作っているのですが、全然進まない(苦笑)
いつになったら作業部屋へ戻れる日が来るんだか。。。( ̄▽ ̄;)

そんな中、粘土カメちゃんは新作のテスト製作に入るべく色々模索中ですが、
3月のイベントにはお持ち出来るはず!(笑)
楽しみにしていて下さいね~♪

それとは別に多肉関連はアクセサリーをイヤホンジャックに挿すのとブローチを作って以来全然作っていないので、そちらもどうにかしたいな~と今日はテスト製作してました。



粘土でレースが作れたらいいな♪と前々から思っていて、シュガークラフト用のレースな模様をつけられるアイテムを購入したのは良いものの、実験する時間なく2年くらいお蔵入り。。。( ̄▽ ̄;)

今年になってから時々粘土資材を買うお店で新しいアイテムを発見!
早速多肉の下準備をしながらやってみました。

使う粘土の特性によって、型から外す時間が違いますね。目安10分くらいと書かれていたものの、30分経っても型から外せる硬度にはならず。。。なので翌朝見たら♪
型からもスル~と外せて、思っていた以上に軽い!
バリも綺麗に剥がせるし、これは楽しい!

あとはニスとかUVレジンを塗って耐久性のテストまでして、問題なければアクセサリーに仕立ててみようと思います♪

はー楽しみだ~(*≧∀≦*)

今日は寒いですね~。
朝から久しぶりにトレーニングに出かけてきたのですが、雪がちらついてました~。。。
帰宅途中で明日も雪とか聞いたので引きこもって作業すべしと食材を買い込み帰宅w

こんな日はカメ達もヌクヌクしていて殆ど動かず寝てます。
時々ご飯食べにくるくらいかな~。。。

そんなカメ達を眺めながら次回作の事を考えていたのですが、
現在もねちゃん、抱卵しているようで他のカメを恐ろしいほどにガブガブ齧るのですよ。。。
ぽぽたんはもねちゃんが大好きなのでくっついて歩いているので一番の被害者なのですが
もねちゃんが齧ろうとした際に防御して小さくなりすぎてもねちゃんは齧れないご様子。
時々大丈夫かしらと持ち上げて確認していますが今のところ大丈夫なようです。
早くガブガブ時期を脱してほしいものです。。。

そんな眺めている時に気が付いたことなのですが・・・・
というか前からもう気になって気になって仕方が無かったのですが・・・。

この・・・左端のぐにゃ~とした物体・・・ワンちゃん用のお家なのですが・・・
丸洗いできるとあって、汚れたら丸洗いしているのですがそれが回数を重ねてきた結果、
自分の力では正方形の箱に戻ることすらできなくなってぐんにゃりこ状態。。。
去年のペット用冬用品が出始めた頃から探しているのですが
気に入った色目が無くてね。。。(去年~今年は何故かピンクのものばかりで。)
それで思い立ってネットで調べたらあるわあるわ!
インテリアに似合いそうなものとか、色目とか機能性とかまぁ~色々ありましてね!
早速どれかを購入してこの謎の物体状態のお家を撤去しようと思ってます。
PetStyle ペットハウス キューブ型 2WAY 犬 猫 ベッド ソファ ブロック レンガ.../Pet Style
¥価格不明
Amazon.co.jp
【 2WAY 仕様 】 折り畳み オットマン & ペット ハウス 軽量 インテリア おしゃれ .../コムショット
¥5,280
Amazon.co.jp

う~ん悩むね♪どれが気に入ってくれそうかな~。
昨日無事?!搬入を終え、本日からスタートしております。
(告知が遅くて済みません。。。滝汗。。。)
20人の色々なジャンルの作家さんたちがそれぞれ掛け軸とオブジェで
お正月飾りの撤去後のトコノマをデコしよう!という企画のグループ展です。

2015年1月20日(火)~2月1日(日)
月曜日は休廊日です。
12時~19時(最終日は17時まで。)

今回は掛け軸とオブジェの二点セットで展示してます。

場所は分かりにくくはないのですが
「ここで良いのか・・・?」と不安になる感じですが、
外苑前3出口から出たらBMWのビルがある側に信号を渡り、
BMWを通り過ぎてすぐのBMWのビルの真横の路地へと入って行きます。
これがBMWが並んで置いてあったりするので「本当にこの路地を入って良いの?」と
心配になりますが大丈夫です。(突き当たりは「吉川質店」です。)
突き当たりましたら右手へすすみます。
その先は完全に行き止まりですがその行き止まり手前の左手1階にギャラリーはあります。

お暇でしたら是非見にいらして下さい~。
(今のところ土曜日の午後は2時ごろから夕方までいようかな?と思ってます。)
あこ作品はとくにアートでもなく平常運転な感じですが、
他の方の作品が面白くて可愛くて素敵ですので是非♪ 

午前中に銀行に行かねばならない用事があってお昼前までに用事を済ませ、
今回は場所も分かるような分からないようなだったので早めに搬入に行こうと出掛けました。
作品が中型だったので手持ちで対応できるな~と電車で外苑前まで~。
若い?!頃、この辺りに勤めていたので懐かしさで一杯でしたが、
大分街は様変わりしましたね~。

今はフランフランになっている青山三丁目交差点角にはハーゲンダッツがあって、
良く打ち合わせの後に皆で買って食べながら表参道まで歩いたり、
今後オフィスビルになってしまうベルコモンズでお茶したり、お買い物したり・・・。
打ち合わせであちこちのビルに入っている事務所にお邪魔しましたが
ビルごと建て替わっていたりと・・・時の流れを感じるには十分過ぎるほど。

ノスタルジーに浸りながら、目的地を目指すものの・・・あれ?!
2回同じところを通って見落として3度目で到着。。。苦笑。

無事時間前にはついていたものの、まだ準備が整っていなかったのでしばし待つ。
整った後はとりあえず適当なところに作品をかけて、作家さん達は一旦お外へ。
その間にギャラリーのオーナーさんと企画の方がバランスを見て位置決めして
再度作品を移動しました。
その後は皆さんで名刺交換会~色々なジャンルの方とご一緒出来て楽しい一時でした。
(基本他のジャンルの作家さんとご一緒出来るのって何かのイベントくらいですからね~。
しかも大体そういう時は自分の事で手いっぱいですし。。。苦笑。)

一応お家でもどんなふうになるのかと実験はしたの~。

そしてこれが実際に会場でかけた時の状態~。
一応掛け軸に圧着はしてあるのですが後方でワイヤー固定もしてあるので
会期終了後は分解して玄関にでも飾るかな~と思ってます。

こちらは実際は意外とコンパクトなのでテーブルの上とかに飾れるサイズなんです。
イベント時に持ち運び系だったら持参できるかな~と思ってもいたりw

そしてgallary DAZZLEさんはお外から見るとこんな感じでした。


写真撮影したりしてギャラリーを後にしました。
帰宅後は家の事をやって終了しちゃいました。。。滝汗。。。
とりあえず無事搬入出来たので良しとするw

デコトコノマ展 vol.2
2015年1月20日(火)~2月1日(日)までで月曜日は休廊です。
12時~19時まで(最終日は17時まで)
東京都港区北青山2-12-20#101
gallery DAZZLE

お近くだったり、お時間があったり~な方々は是非遊びにいらして下さい♪

今年最初は委託からスタートです♪
今週末の連休1月11日日曜日にコミックシティというインテックス大阪で催されるイベントに
(同人誌即売会系イベントで雑貨も取り扱っているそうです。)
いつも大型イベントでご一緒しているふわもこ屋福家様が出展されます~♪

日時 2015年1月11日・10時半~15時まで
場所 インテックス大阪
ブース№ 6号館D む56
入場料 パンフレットか入場券購入制で
パンフが1500円(税込)・入場券は1300円(税込)

今回あこは多肉植物の寄せ植え10点程と久しぶりのお花カメちゃん10点を
福家様のブースに委託しております~。

 
ダリアと薔薇とラナンキュラスの寄せ植えなお花カメちゃん♪
今回は忘れずにショップカードも少々ですが作りましたぜ!

2008年ごろは飾り付けの花々は買ってきたものを使ってましたが
今年は自分が出るイベントの告知用写真やショップカード用写真に使うものは
全部自作しとうと心に決めました・・・んでそれを当日ブースにも飾るといいよね~。

出たことないイベントでのカメ粘土の出足はどうなんだろう・・・。
そっくりそのままお帰りになりましたら久しぶりにブログ上販売致します。
その前に告知したいこともございますので再来週までにはアクション起こせると思いますので
今しばらくお待ちください♪

今日は7日なので七草。
毎年恒例ですが今年もカメ達の無病息災を祈りつつご提供。

もちろんこれだけでは足りないので、
いつものお野菜に刻んだものをトッピングという感じです。
皆どうかな~と毎年思うのですが、結構好きみたいで完食してありました♪

今日は外は風が強くて寒いね~。
なのにお洗濯ものを干している間に窓を開けていると皆お外へ出たがってしまうのです~。
でもベランダを一週回って寒いと思うのか、そのままお部屋へ戻いって行くのですが、
一部のカメは我慢大会みたいに外に居座ろうとするので危険です。

でも日差しだけだったら本当に暑いくらいなんだけどね~。

・・・窓際で行き倒れるカメ達w

この後、もう少しお部屋に日が長く入ってくるようになると場所を移動してまったり。
お日様の動きに合わせて移動するのが凄い賢いわね~と感心してしまいますw

あこは終日粘土作業。
ここのところというか去年は・・・自分自身も殆どオーブン粘土でお花を作った記憶がない。
多肉植物カメさんばっかり作っていて久しぶりのお花にカンを取り戻すのに苦労しました。 
・・・多肉植物ばっかり作ってるとお花作りが下手になるかも・・・と恐怖すら感じるレベルwww

多肉植物カメさんはあこぷろを代表する作品なので大切は大切ですが、
お花を甲羅につけてるカメさんは作ってて楽しいしなんだか心躍ります♪
明日にはお披露目できると思うので今年一発目のカメちゃん達を見て頂けたらと思います♪
今年は多肉植物も頑張るけどお花も頑張りたいな~と思うあこでした♪