リブレをつけてみて。 | 心と体と食と。

心と体と食と。

心と食のアドバイザー。

血糖値スパイクを起こしやすい体質とどう向き合っていくか、試行錯誤の記録を記したいと思います。

カウンセリング等お問い合わせはプロフィール欄の下にHPリンクがありますので、そちらをご覧下さい。メールにて承ります。

リブレをつけて2週間が終わりました。


夜間低血糖の調査のためにつけたのですが、


思っていた以上に食後の高血糖が高く、、、


その後の急な血糖値の低下もあり、、、


典型的な血糖値スパイクを起こしていました。


昨年から本気で栄養ことを勉強して


自分の体のことを知り、


自分に適切な食事を


心掛けていたのですが


やや、払拭できない体の違和感が


血糖値の激しい変動とリンクしていました。


低カロリーで適切な炭水化物量で


調理法も、蒸すか煮るか。油を使わない。


野菜がメインの食事しかしていない。


お菓子もあまり食べない。


のに、ヘモグロビンA1c5.8の違和感。


違和感のラスボスが見つかった喜びと


まさか自分が?という驚きが強いです。


小麦粉や高糖質のものでなければ大丈夫でしょう!


と思っていました。


やーーーーー、関係ないです。


血糖値上昇=ブドウ糖の含有量


因果関係はシンプルにこれです。 


一般的には


血糖値の上昇を緩やかにするために


野菜を先に食べる


肉などタンパク質を先に食べる


時間をかけてゆっくり噛む。。。。。


いや、


そんな小手先のものでは


血糖値の急上昇は避けられません。


上がるものは、上がります。


一度に摂る糖の量がそのまま出ます。


私は太っていない痩せ型で


健康診断で「痩せすぎ」とC判定されます。


なので血糖値コントロールの参考になる情報が


お医者さんの発信する動画やブログ…


どれを見ても無い。


血糖値に困っているのは


みんな太っていて


中性脂肪、LDLコレステロール、BMIが高値


普段の食事も高炭水化物の高脂肪食で


お酒も嗜むなど、


改善点が明らかで、それさえ直せば


ほとんどの人が数値の改善ができているようです。


すでに全部クリアしている私には何の益にもならない情報ばかりです。


血糖値コントロールは


かなり個人差があるのだなぁと


よくよくわかりました。


自分に適した糖質との付き合い方を見つけていきたいと思います。


私と似たような体質や悩みの方も絶対いると思うので、何か参考になったなら嬉しいです。


もし、役に立った情報ありましたらコメントいただけると嬉しいです🫶💕