am08:59 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは。2年神尾です。

皆さん、いつも有難うございます。





さて、本日のテーマは

「部員の1日」「夏に向けて」の2つです。



まずは僕の1日を紹介したいと思います。


基本的に僕の生活には音楽が欠かせません。


行動する度に音楽を聴いているのですが、それも紹介していければと思います。



am05:20 起床


昨日からハマっている曲です。

雨の日によく合う曲だと勝手に思っています。

ヌルッと朝を始めたい日にオススメです。

朝は大体少し抜けた音楽を聴いて起きます。



am06:00 練習


練習前にはHIPHOPを聴きます。

これは1年の真希とハマっている曲です。

あ・り・が・と・さ・ん、みなさん。♪


am09:00 帰宅


練習が終わったらchillな音楽で一息つきます。

この前食堂で山下主将がBillie Eilishを聴いていました。

主将を見習って僕も聴いています。



am10:00昼寝


勿論、昼寝をする前も音楽を聴きます。

Lauryn Hill です。

そういえば、Apple music が100 best albumを発表していましたね。

この曲は、そのランキングで見事No.1になったアルバムに収録されている1曲です。

ぜひチェックしてみてください



pm01:00 お昼ご飯


サマソニ2024で来日予定のTyla。

ドハマりしてます。



Waterを聴きながらノリノリで食堂に行くと…



4年生の桐山先輩がいました。


シナさんはマックをオカズにして白米を食べます。

試合の週にはマックを食べて高めるそうです。


今度試してみようかな(*゚▽゚*)



pm02:00 break time


僕の好きなラッパーのYZERRがラジオで紹介していた曲です。

break timeにはぴったりな曲調で、

歌詞も格好いいのでお気に入りです(^_^)☆



“break time”

これは1年勝川くんが

水曜日や日曜日の時間がある時に

珈琲を飲み、気を休める際に使っていた言葉です。

break timeって、なんか格好良いですよね。



今日は、元主将高野さんに頂いた豆でbreakします。

とても飲みやすくて美味しいです

裕也さん、ありがとうございます)^o^(



片岡義男を読みながら珈琲を飲むのが至福のbreak timeです。

元々珈琲は飲まなかったのですが片岡の物語に珈琲がよく描かれているので、それがキッカケで飲むようになりました。

実は朝イチで聞いた曲もこの小説に出てくるんです。

他にもバイクやサーフィンなども片岡の象徴であるので始めたいです。引退したら。



pm03:00 ウエイトトレーニング


HIPHOPで高めてからトレーニングをします。

今週末は試合なので軽めに瞬発系を。




pm05:00 バイト


立教大学体育会水泳部は文武両道+αを掲げていて、バイトも経験できるんです👀



接客業なので優しい歌を聞きます。



pm09:30 夕飯


店内では流行りのJ-POPが流れていました。



今週末は試合なので、カツ(勝つ)ドン‼️



pm11:00 就寝



今日はアナーキーで締めます。

新世代のJ HIPHOPのKINGは誰になるんですかね。




どうでしたか。僕の1日。

皆さんも、ぜひ音楽と共に生活してみては⁇







次に、「夏に向けて」



まだ何回か主要大会前にブログを書く機会がありそうなので、長くは書きません。



皆んなで


頑張って


上あがって


いくんだよぉ。泣



去年は強がっていましたが


今年の僕は弱い所も全部仲間に曝け出せます。


だから今年は大丈夫です。


必ず成し遂げましょう。












次は、アンナ🐻

よろしくー