電気、ガスのない生活。 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。


こんばんは!

本日のブログを担当します、清水恒聖です!

よろしくお願いいたします。


季節感がかわり、半袖短パンが必須となってきました、、

学校に行くのにも一苦労な季節が来ました、!



さて、テーマにあります、

電気、ガスのない生活、、、


こちらになります、、。


私ごとですが引っ越します。

その際、時間はおきました。

解約手続きの間違いにより電気、ガス止められてしまいました、、、

一日これで乗り切ります。


さて、

今回のテーマは

 部員の1日・夏に向けて



ということで


まず、私の多忙な一日、火曜日を紹介します!


5時40分 起床


6時00分〜7時00分 

私は1限があるため、1限練習を行います!!


8時50分〜15時05分 1.2.3限を受けます!


火曜のお昼にはよく1年川名と2年栗原と一緒にご飯に行きます!


16時00分〜22時 ゼミです。

今は共同論文を書いているため、こんな時間になってしまいます 、、

6月末に提出予定なのでそれまでがんばります!!


23時帰宅、お風呂、睡眠


火曜日は授業が多すぎて大変ですが途中のご飯やゼミの仲間と楽しく過ごして紛らわしてます、!




二つ目のテーマ

夏に向けて、!

とにかくがんばります。

蟹和コーチに言われたまだ3ヶ月、もう3ヶ月

もう3ヶ月しかありません。

大一の時にでた1ふりのベスト、

高二からでてないはんふりのベスト

何としても夏で両方更新したい、、、


よくをいえば夏より前の法明立で一度更新し、自信をつけて夏に挑みたいです、、、


そのためにも頑張ります!




先日21歳になりました、!


21歳はベストの年でいってやろうとおもいます!!


今回はこのへんで!


次回はまさき!

よろしくお願いします!