“初志貫徹” | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。



こんにちは‼︎

本日のブログを担当させていただきます、

3年マネージャーの藤田慈瑛です。



今回のテーマは

「部員の1日」「夏に向けて」

なんですが、


部員の1日についてはカットさせていただきます🙇‍♂️


というのも月曜日は授業もないので、

1日の予定が”午後練習に参加する”のみになってしまうためです笑



ということで次は

夏に向けて


私はアプリで大会までのカウントダウンをしているのですが、今日確認したら


関東学生選手権まで残り73

日本学生選手権まで残り108


となっていました。

あっという間に夏が来てしまいそうです。



メニューにも大会までの残り日数が記載されるようになり、

選手からも夏の目標を聞く機会が多くなってきました。


↑本日のメニュー



インカレに出場するであったり、

インカレA決勝進出であったり、

それらの目標達成のために私が貢献できるのは練習でのサポートだと思います。



私は1年生の時にブログで「自分にできることは何かを考えながら、選手のサポートを頑張る」という目標を書きました。


もちろんその目標を忘れたわけではありません。

ですが、残り半年で新たなことを行うよりは今までやってきたことをより磨いていくことの方が大切だと思います。

自分ではできていると思っても、側から見たらできていなかったり、

できることが増えたらこれまで以上にサポートの幅が広がって新たなことが気になり始めたり、

サポートをすると言っても完成形はありません。

残り少ない期間でできるところまでサポート力を磨いていきたいです🔥


就職活動も忙しくなり始め、以前のように部活に時間を割くことも難しくなってきましたが、

ホームページの今年度の抱負にも選んだ通り、”初志貫徹”の精神で夏に向けて頑張ります💪





短くなってしまいましたが、今回のブログはこんなところで‼︎



次回は結生です。

よろしく‼︎





「闘紫」