努力あるのみ | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!
本日のブログを担当させていただく、4年野村です!

すでに気温が暑すぎて夏着る服がなく困ってます。
いまこの頃です。


さて、本題へ‼︎

私の一日



7時40分起床

軽く朝ごはんを食べて

8時半〜
バイト先であるスウィン新座へ向かいます。
(いつもお世話になってます🙇‍♂️)



スウィン仲間の4年山下、3年清水です。
朝は眠いせいか一言も言葉を交わしません。笑
この2人の眠そうな顔を見るとなんか面白くて元気が出ます😄
これが私の土曜日の日課です。

12時〜お昼ご飯


おっと間違えた。


メイン前にマックなんてそんなことしませんよ😅




練習までカラダを思いっきり休めます。

15時〜練習!
本日はメイン練習となっております!!
メニューはこちら、、

6月の頭にある法明立に向けた、diveメニューです!!
キツい。頑張ります。。
今週一週間の集大成皆んな速いことでしょう‼︎

18時〜帰宅
ご飯を食べ、
寮のみんなで遊びます‼︎
(元気だったら、、)

20時〜入浴(予定)

24時〜就寝(予定)

次の日はオフなので、
しっかりと身体を休めてリフレッシュをし、
来週からの練習も頑張っていきます‼︎




次!夏に向けて☀️



残り4ヶ月程で
これまでの人生の全てを注いできた
水泳競技が終わってしまいます。

寂しいような嬉しいような…

この残りの4ヶ月が
まだ4ヶ月と思うのか
もう4ヶ月と思うのか

コーチからの話でありました。

4ヶ月なんてあっという間。
ましてやカンカレまでは70日ほどしかありません。課題は山積みです。

後から後悔しないように
本気で水泳ができるのは
もう4ヶ月しかないんだぞと
毎日自分に言い聞かせながら
最大限の努力をしていきます。

映像身体学科の後輩である神尾が言ってくれました。
インカレのメドレーリレーでA決勝に行きたいと。

その為には
全員が頑張らなくてはいけない。
全員で上に上がっていくねん。


特にフリー陣
実力が拮抗している為
誰がメドレーリレーに選出されもおかしくない状況です。

全員で高め合おう



私の夏の目標は

メドレーリレーA決勝進出



まずはカンカレで任せてもらった大役
期待に応えられるよう
精一杯頑張ります🦾




次回は
じえい!