「私ルーティンあんねん」
そう気づいたのはいつでしょうか、、、
いつから始まったのか自分自身でも分かりません。
でも毎レース欠かさずにやっています。
こんにちは!
本日のブログを担当させていただきます、
1年の熊木杏菜です
よろしくお願いいたします!
さて、本日のテーマは
試合前のルーティーン
ということで、
私のルーティンを教えちゃいたいと思います!!
とは言っても他の部員に比べたら決まったルーティンがあまりないかもしれません、、が紹介していきます!
ルーティンか分かりませんが、まずは睡眠😴
睡眠が1番大切!!!!
体が疲れている時寝たら体が楽になります。
嫌なことがあっても寝れば忘れます。
体調悪くても寝ればだいたい治ります。(私の場合)
嬉しいことは寝ても忘れません。
だから睡眠って最強だと思うんですよね、
何言ってんのってなる人もいるかもしれませんが、
私は薬が苦手なので大体の体調不良は沢山寝て治しています!!(最近は薬を飲むことが増えましたが、、笑笑)
私の中では寝ることって究極の回復時間だと思います。
試合の日は朝早くに起きることが多く、寝不足のまま行ってしまうと会場で眠くなってしまいます!
なので質の良い睡眠を取れるホテルや家で沢山寝ていきます😪
試合前はしっかり睡眠を取ることを意識しています!!
次に、、
冒頭でも言いましが、いつから始めたか分からない私のルーティンを紹介します。
それはスタート台の前に立つ時から始まります。
まずは自分の泳ぐコースと役員の方へご挨拶。
水をたっぷり浸したセイムを頭と顔にかけます。
かかと落とし5回くらいする。
笛が成り終わってからスタート台に立ちます。
そして直ぐにプールの反対岸まで1回眺めます。
大きく深呼吸をして構えます。
これが私の毎回行うルーティンです。
細かく説明していきたいと思います🫡
まず水に浸したセイムで水をかけるのには
冷たい水を頭と顔から被ることで自分の中で気持ちが締まりやるぞという気持ちになれます。
次にかかと落としです。
かかと落としをすると力が入りますくなると教えてもらってからずっとやっています!これはレース直前だけでなく、招集場でもやったりしています!
最後にプールの反対岸まで眺めると、レースをイメージすることが出来ます。そして大きな深呼吸で心を落ち着かせることが出来ます。
(この写真は実際にプールの反対岸まで眺めている瞬間です!)
これが私のルーティンです!
直前にやることが多いルーティンですが、いつからか習慣化され無意識にこれをやっています。
緊張しがちなタイプの私ですが、これらをやることで少しは緊張も和らぎ良い状態でレースに挑むことが出来ます!!
次はけんたくんがルーティンについて教えてくれます!
すごく細そう、、、、
けんたくんよろしく〜🍜