生活密度 | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは。

本日のブログを担当します、2年黒澤です。



私も法学部に所属していますが、昨日担当だった桐山に法学部の紹介はしてもらったので(^_^;)同じ法学部生である私はどんな1日を過ごすのか?というところに焦点を当てたいと思います!




私の1週間の中で、1番あちこち移動する水曜日を紹介したいと思います!




4:40 起床

この時期は外はもう薄暗いですサムイ


8:30 朝練 in 新座キャンパス

練習に季節はありません!🏖


15:2017:00 授業 in 池袋キャンパス

この日は授業が1コマだけですが、前日に4コマ受けているので、朝練からこの時間までのんびり課題を終わらせます🥱


18:00 バイト 

立教大学水泳部ではバイトは禁止されていません。水曜日は朝練のみとなり、次の練習が木曜日の夕練なので、平日の中だと1番のバイト日和かも?💸


24:00 就寝

おやすみなさ〜い😴




こんな感じです!

先輩・同級生・バイトで関わる人などいろんな人と関わりがある日なので、「思ってるよりあっという間だなぁ〜」って毎週思ってます。




忙しそうに見える部活でも、案外色々できるんだと思っていただけると幸いです!




(テーマに合った写真がなかったので!(笑) 土曜日のレクをした時の写真です!その時のわきあいあいした様子をどうぞ!😸)




次回の担当は文学部の高原です!

よろしくね〜✌️