本日のブログを担当いたします。
2年桐山です。
昨日行われましたオープンウォータースイムの大会に2年高原が出場いたしました。
前半から積極的なレースを展開したはじめての
オープンウォータースイムは5キロと長いレース
でしたが、
奮闘してくれた高原には勇気をもらいました。
お疲れ様!
と、話は一変しますが、、、
私は法学部の国際ビジネス法学科
という学科に所属しております。
法学科と国際ビジネス法学科では何が違うか?
と疑問に思う方もいると思います。
結論、
大して変わらないです。
1年半大学に通ってきて感じた違いと言ったら、
各学年で履修できる教科に差があることですかね〜
例えば、
法学科では1.2.年生で履修できない教科を
国際ビジネス法学科では1.2年次から
学ぶことができるという点です!
また逆に、
法学科では1.2年次に履修できる教科を
国際ビジネス法学科では1.2年次に履修できない
場合もあります。
しかし3.4年生になってしまえば
どんな教科も履修できる為、
そこまで大きな差はないと言えます!
もし法学部の学科を迷っている方々は
もう一つの政治学科というものも含めて
そこまで悩まずどの学科へ進学しても
法的知識や法的思考能力は身につけることができる
と思います!
是非立教大学法学部へ!!!
続いての担当は
2年黒澤です。
よろしくお願い致します。