#個人的B面の名曲 | 力太郎のブログ

力太郎のブログ

近所の散策や自転車いじりとか…

個人的B面の名曲

そうですね…A面B面って自分の世代だとレコードやカセットテープで辛うじて知っている世代だと思いますが

CDの時代になって表題曲のシングル曲に対してのカップリング曲でしょうか?

JungleSmileの

 

この8センチ・シングル曲のカップリング曲。

 

 

この曲聴くと、郷愁感というのか帰省した田舎から東京(埼玉w)へ帰る時に乗った【L特急あさま】を思い出します。

ボーカルの高木郁乃さんが新潟・妙高育ちと知って妙に納得…驚

 

 

 

親戚兄弟で同じCD買って持っていたのは笑い話です♪

※今もあるw

 

柴田淳の『片想い』

 

 

のカップリング曲【美しい人】も

 

 

個人的には名曲だと思います♪

 

 

 

メジャーデビューしたシングル曲【ぼくの味方】のCDはインディーズ盤でも同じ表題曲【ぼくの味方】があります。

収録された曲がメジャー盤と違い一時、音源の入ったCDが無かったので廃盤に伴う入手困難で高騰した事があります。

 

『ピンクの雲』もいいですが、『パズル』も良い曲ですね♪

 

自分の好きなシンガーソングライターで古明地洋哉

聴くようになってからメジャーファーストシングルCDを探しましたが

MIDIからコロンビアへ移籍に伴う廃盤で早い時期に探したけど

入手困難で、たまに出品されるヤフオクで何度も競り負けてw

数年後…

ふとAmazonで検索したら…

新品が格安で入手できたのが信じられませんでしたが

自分の初amazon利用が古明地洋哉の廃盤CD購入になるとは思いもしませんでした。

 

 

【Ghost/ライラックの庭】は

確か…両A面的な?扱いでしたが…

 

 

【ライラックの庭】没テイクなのでサビの一番いい所が無いですがw

若い時の歌声よりも良いなと思いました。

 

 

 

まさか、ニコニコ動画に『ライラックの庭』のMVがあるとは思いませんでしたが

 

良曲です♪

 

 

 

この曲が収録されている
アルバムとシングルCDバージョンは違うので聞き比べたくて探して購入しましたが
MVはシングルCDの方の音源ですね♪
MIDI盤と再版盤のコロンビア盤で【灰と花】メジャーファーストアルバムがあるのは面白いですね。
このアルバムに収録されている
『星の埋葬』という収録曲も名曲です♪
 

今日もご覧頂きありがとうございます。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する