どうも。レフトです。
ついに!
マガイマガド討伐出来たよ
笛が楽だと誰かが言っていたので、
狩猟笛を使ってみましたが…
全然使いこなせねぇ
なので、やっぱり使い慣れたライトボウガンにしました!
笛を使ってみた結果なのか…
やり込んだからなのか…
瀕死までいくけれど…
なので、いろいろ改善を繰り返して
やっと討伐できたよー


瀕死になってから長く感じたよね。
討伐までの流れ
レフトさんの場合です。参考になれば。
➕を押して、「リストから調合」を選択し、
リストの並び替えをしました。
貫通弾を主に使うので、調合するときアワアワしないように、一番上に並び替えました。
ショートカット1に貫通弾の調合をセットしておきました。
レフトさんは、アワアワしたくないので丸っと貫通弾調合にしています。
ショートカットの決定もタイプ2の押し込みに変更しました。
大社跡裏とその上にある勾玉草を大翔蟲にしておきました。
マガイマガドがエリア11、12に行った時にスムーズに行けるようにしておきます。
マガイマガド討伐クエスト
まずはキャンプに行きます。
落とし穴や回復薬を補充します。
レフトさんは誤射が激しかったので、使用する貫通弾、徹甲榴弾、水冷弾、雷撃弾以外はしまっておきました!
拡散弾を誤射しそうになる事が多くて…発狂
ルートはこんな感じ!
ツラヌキの実を3回採取するルートです。
ヒトダマドリは、寄り道はせずルート上のものだけを拾いました。
エリア7にいるリオレイアを操竜して、マガイマガドの所に行きました。
ライトボウガンの鉄蟲手技(R+Xで近づいたらZR)は、討伐モンスター以外は1回当てると操竜できました。慣れるまでアシラさんで練習しまくりました。
レイヤさんの操竜大技が決まったら、尻尾から貫通弾を撃ち込みます。いい感じで攻撃が通る場所があるので、最初は探しながら頑張る感じです。
貫通弾が足りなくなるので、背中に鬼火がない時は水冷弾を後ろ足に、脚に鬼火がある時は雷撃弾を使いました。
起爆榴弾は貫通弾を使う時にしました。ダウンしたら必ずですが、前足ステップ攻撃の時に、後ろの足元に置く感じで設置しました。
たまたまですが…起爆していない起爆榴弾で、マガイマガドの大技もキャンセルされました。
鉄蟲糸技は攻撃を決めた後にスキができるので、尻尾ペタン攻撃を交わした後に、頭ら辺を狙って攻撃しようと決めて実行していました。なかなか頭狙うのは厳しいですが…30ダメージくらい違うので、出来るだけ頭を狙います!
エンエンクは使いませんでした。連れて行くまでに時間が掛かるのと、連れて行っても縄張りバトルをしない場合が多々あったので、操竜で連れて行きました。
マガイマガドに鉄蟲手技を7〜8回当てると、操竜できるようになりました。鉄蟲手技は慣れるまで大変ですが…マガイマガドを操竜してタマミツネエリアに向かいます。壁に突進→壁に突進→最後にタマミツネに突進します。突進離脱だとタマミツネに操竜出来るようになります。マガイマガド→タマミツネの順番で、終盤に操竜しました。
マガイマガドに操竜する時に、タル爆弾を置いて「攻撃で操竜する」とダメージを与えつつ操竜しました。操竜可能状態から解除されるまで約30秒くらいです。案外あっという間
近くに翔蟲があれば捕まえておくと、突進→回避が1回多くできます。

簡単に倒す方法は
ありませんでした!
一度キャンプに戻るとタイムロスが半端ないので、乙にならないことが大切です。
大切な事はマガイマガドの動きをよく見る、タイムアタックのYouTubeを真似する事でした。
タイムアタックのYouTubeは、無駄な動きをしないのですごく参考になりました!
レフトさんが参考にしたYouTubeは…
はおーさんです。
はおーさんは、アイスボーンでライトボウガンを使うようになってからずっと参考にしています。
うるさくないし、イケボだし、口調も穏やか!
絶対好青年だわー

タイムアタックをしている動画は、プレイスキルやエイム力が違いすぎるので、全てを真似る事はできませんが、道順や攻撃する部位、立ち回りなど参考になりました

あと、レフトさんは携帯モードでマガイマガドを討伐しましたが、Switchの背面がのっぺりして、力が入れづらく、手汗で滑って操作し辛くなるのでカバーを買いました。
前面カバーも付いていましたが、既に貼ってあるので付けていません。
背面カバーのみの場合ですが…
レフトさんのSwitchは初期モデルなので、ドックに入れるのはキツキツで何回か入れ直したり、押し込んだりしましたが、付けたまま充電もできました。子どものSwitchのドックは、キツくはありませんでしたが、出す時はドックが付いてきてしまいました。
装着部分は、ソフトタイプなので付け替えは楽ちんでした。ゆるゆるでもなく、ピッチリでもなく丁度いい感じです。
持ちやすくなったので、ボタンも押しやすくなり、プレイスキルも上がった気がします

ガシッと持てるので小指が痛くなりますが…
携帯モードでライズを遊ぶ方は必須かも



モンハンライズ発売まであと少し。
オトモの名前を考えながら、体験版を遊び尽くしたいと思います。
ではでは。


amiibo各種定価のうちにぜひ
電撃 最速攻略ガイドが発売
Switchの暑さ対策していますか?
長時間プレイしていると Switch本体が熱くなったり、ファンが音を立てて回り出したり…
Switchを保冷剤等で急激に
冷やすと内部に結露が発生!
故障の原因になります
冷やすのは
外付け冷却ファンがおすすめです!
Nintendo Switch対応
ホリゲーミングヘッドセット
遮音性が高く、臨場感のあるゲームプレイが楽しめます!HORIの製品は、任天堂ライセンス商品なので、安心感がありますよね!