先日放送された

「きのう何食べた?Season2 第4話」の

カルボナーラがとても美味しそうで

作ってみました。

 

 タブチくんのカルボナーラ

 

冷蔵庫にあったしめじとパセリも追加。

 

参考にしたレシピはこちら。

 

これ、本当に美味しいです!

 

仕上がったときの

黄金色のつやつやした

クリーミーな見た目に

まずテンションが上がりますラブ

 

そしてお味ですが

口に入れた時の

卵黄と生クリームの濃厚な

まろやかさのハーモニーが

たまりません!

 

卵液にお砂糖が

ちょっとだけ入っているのが

ポイントですね。

 

ソースに優しい甘みが加わって

ベーコンと粉チーズの風味と塩気が

いい感じに引き立ちます!

 

ブラックペッパーは多め推奨!

 

タブチくんの元カノが

別れ話を切り出しながらも

「止まらない」って食べ続けていたのも

わかります照れ

 

ブロッコリーの代わりに

アスパラやスナップえんどうも合いそう。

マッシュルームなどのキノコ類も

きっと合います!

 

お野菜を入れると水っぽくなりがちなので

コンソメ隠し味はあったほうがいいですね。

 

私は今までカルボナーラは

・生クリームなし!

・乳化と火入れのタイミング命!

のレシピで作っていました。

(本場イタリアのレシピはそうだと聞いていたから)

 

でも、そのレシピに

拘る必要はもうないかもって思いました。

(それくらい美味しかったってことで!)

 

美味しいものって

国や人によって変化していきますし

それが料理の面白いところですよね!

 

きのう何食べた?を観ると

「食べること」や「生活すること」に

もう少し丁寧に向き合おうかな

と思える自分がいます。

 

本当に大好きなドラマですチュー

 

こちらのレシピもどうぞニコニコ

 

 

 

 
 

 

余った卵白で

「卵白と青じそのカレーマヨ巻き」
意外な組み合わせだけど美味しいおねがい

 

 

で、その夜のごはんはこちら。

・レタスのオイスターソースいため

・マグロのお刺身(パック出しで失礼します)

・えのきとマイタケと春菊のお味噌汁

・卵白と青じそのカレーマヨ巻き

あれ?

ご飯とお味噌汁を左右逆にしてしまった💦