​中学受験16 塾できいてショック!なぜ?公立中学の学力格差 



公立中高一貫中学受験の塾


小学6年生娘の、

公立中高一貫校中学受験…


娘は、お友達と地元のお友達と離れるの寂しくなってしまい、

中学受験を迷いはじめましたが、


中学受験適性検査対策のテキストは、自宅学習で続けていて…



そんななか、

地元公立中学の現状について

塾できいて、めちゃくちゃショック!


びっくりしたので、シェアさせて頂きます!


​中学受験、塾シリーズ

中学受験 塾費用相場




話題の神ファンデキラキラ



​中高一貫中学受験悩み。塾にきいて驚き!公立中学の学力格差 



塾の先生って、

いろんな地域の中学校の進学率や学力、

校風などにも詳しいこと判明!



中学受験の悩みついでに、

地元中学校についても、

どんな感じか、


塾のベテラン先生にきいてみたら、


やっぱり、


"公立中学校でも、

地域によって、

学力格差があるそう!!"


がーん魂魂


塾の先生いわく、

やっぱ娘の地区中学校は、

学力や、進学校への進学率もやや低め… 


確かに、県とかの

学力・学習状況調査テストの結果が、

平均を下回ってること多い…


そして、

定期的に荒れてるそうネガティブ







​中高一貫中学受験悩み。塾にきいた公立中学学力格差の理由 


私立とかなら、わかるけど、


公立中学校は、義務教育だし、先生も生徒も入れ替わるのに、
そもそも
なんで中学校によって
学力格差が生まれるのか??

不思議で、塾の先生にきいてみたら…

学校というより、地域柄と保護者


進学校への進学率も高く、
学力高い公立中学校は、
教育熱心だったり、
しっかりした感じの親が多くて、

(きいたら、3つとも、閑静な住宅街で
大きな家が並ぶお金持ちエリアだった…。なんか納得!!)

で、ちょっと学力低めで、定期的に荒れてしまううちの地域の中学校は、

『どっちかというと、ゆるく自由奔放な感じのご家庭も多い』
て、
塾の先生言葉濁してたけど…

わかるー!!汗うさぎ

まさに、私やママ友が悩んでるこの問題…

けっきょく、子供っていうより、
親や家庭環境なんだな…
て感じた泣

洗濯OK お受験スーツ



​塾に勧められた中高一貫中学受験、もしくは引っ越し!? 



例え、自由奔放な子が多くて荒れてて
ちょっと学力低めな中学だったとしても、

けっきょく本人次第!物申す

塾の先生いわく、

『そのなかでも、しっかり勉強して、
トップの成績とって、
進学校に行く子は、行くから、
本人のがんばり次第!』

『…でも、流されてしまいやすい子なら、
環境変えるために、中学受験はあり!』
うちの娘、もう、すでに危なっかしい…アセアセ


『もしくは、
学力高め、教育熱心な
公立中学校エリアに
引っ越しちゃうって手もある』

それは、思いつかなかったし、
ハーフだから馴染めるか心配だけど、

そんな選択肢もあるんだなー!って、
目から鱗。驚いたので、

シェアさせて頂きます

ベテラン塾の先生は、
いろいろ知っている!?お願い

塾の先生から、
中学受験だけでなく、
いろいろ地域の進学校や、教育について
教えてもらえて、とても為になりました!


どなたかのお役に立てれば幸いですお願いキラキラ


右矢印大反響!

続編!公立中学メリットデメリット

コメントまとめ!




​nosh のごはん

忙しいワーママ、

単身赴任、一人暮らし始めたばかりのお子さんにも!



​すっぽん小町

習い事送り迎えでぐったりなママの味方!


すっぽん小町 超豪華なプレゼント!




​5年生まで続けた進研ゼミ

予習復習を自分でできて、

送り迎えしなくていいし、

塾よりコスパよし!




​母子家庭の中学受験

中学受験10 塾選び失敗


中学受験②公立中高一貫のデメリット







​塾なし!英検


 



これすっごいよ!!


ちょっとやりすぎキャンペーン爆笑