​100均deみつけて即買い!便利な防災グッズ 







防災グッズの話が続いてますが…

パーティ母娘住んでる場所が、

南海トラフ直撃&
海近い津波エリア、
高台遠い、避難所も1階は浸かる

他にもいろいろ
避難するための条件があまりに悪すぎて

万が一、南海トラフきたら、
逃げるのがかなり難しい地域なため、


めちゃくちゃ真剣に防災を考えてますアセアセ



​買ってよかった便利防災グッズ


めちゃ小型!


カセットガスストーブ!




​養育費なし&国際離婚
ハーフ小学5年生娘
子育て中
シングルマザー歴11年

パーティ です花


これすっごい!


もともとコスパいいけど、


更にやりすぎキャンペーン爆笑






100均防災グッズ コンパクトレインポンチョ 



100均の防災グッズコーナーでみつけたこれ、めちゃくちゃコンパクト!



いつどこで地震にあうかはわからないし、

雨の日ってことだってありえる。


避難バッグ持ち歩くわけにはいかないけど

この小ささなら持ち歩けるから


普段のカバンに常に入れておこうと思います。



ポンチョタイプだとバッグ背負ったまま被れて、旅行や急な雨のときも便利だった





​100均防災グッズ アルミ保温ブランケット 




この100均アルミブランケットも、

防災用で小さくて軽いから、

普段のバッグにいれて持ち歩ける!


ただかなり薄いから、保温効果はわからないけどないよりマシ?




​100均防災グッズ 携帯トイレ 




トイレは、水と食料の次に大事!

これも、普段のバッグにひとつ入れておくと、安心!



避難バッグには、40回セット入れてます






​100均防災グッズ 寝袋 



まさかの100均で寝袋売ってました!!


1000円!



あくまでレジャー用ということで、

マイナス気温には対応してなくて、

15度から使えるそう。


今の季節に布団代わりにするなら、

ちゃんとしたの買ったほうがいいかもだけど



寝袋は、

車に積んでおいてもいいかも?





住んでる場所は、
道も狭く、古い家屋も多い
メイン道路も1車線、
線路ある上踏切も少ないため、
南海トラフきたら、

車で逃げることは絶対に不可能な
立地なんですが、
しかも、津波きたら車も水没する魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

出先で災害にあうことも想定すると、
防災バッグを、

家に置くか、車に積むか、めちゃくちゃ悩んでます。


みんなどーしてますか??

家? 車?


理想は、2つ準備したい。



もしくは、
せめて、車水没しない地域に引っ越したい!!泣くうさぎ

これが、1番の防災対策?

防災対策は、
立地や生活スタイル
時間帯によって、
状況がまったく変わってくるので、

ぜひ、
シュミレーションして備えてみてくださいお願いキラキラ


たくさん水持って逃げれないから、
これ買ったよー!!

​防災対策 水

 防災対策 水

​防災対策 電気