悲報です…


小学5年生娘の中学受験シリーズ

小5娘がまさかの中学受験


中高一貫のデメリット


中学受験 英検と進研ゼミ





​養育費なし&国際離婚
ハーフ小学5年生娘子育て中
シングルマザー歴10年
パーティです花

母子家庭の日常と
ちょっと役立つ情報毎日発信中
気づき


これすっごい!

もともとコスパいいけど、

さらにやりすぎ?!キャンペーン爆笑






  小5娘【中学受験】公立中高一貫 ​県外から受けれない!?



小学5年生の娘から、

突然中学受験の話が出て以来、

みなさんから、たくさんコメントで中学受験についての情報頂き、

いろいろ説明会資料や動画を見比べ、



中学受験志望校、

とある県外の国際系

公立中高一貫校に決まったんです!





だから、英検勉強させてた。



が…


なんと、つい先日の説明会で


中学受験の募集条件が…


"県内に保護者と共に住む

小学6年生"


と発表されましてガーンガーンガーンガーンガーン


事前に県外から受験できるか

教育委員会に問い合わせたときには、

「現時点では

県外からも説明会参加頂いてます。」


と言われてたので、

入学までに引っ越せばいける?!と思ってたのに、


ダメになったみたい…泣くうさぎタラータラータラー


めちゃくちゃショック魂魂


イベントバナー

 




  小5娘【中学受験】県外から受けれる公立中高一貫もある!?




第二希望の国際系公立中高一貫も

同じく、県内に住んでないと受験できずで…


第三希望の

国際系公立中高一貫は、

入学までに引っ越せば、県外からでもOK!


ですが…

ちょっと、場所的に都市ではないので、

外国人やハーフも少なそう魂で躊躇しております。



むむむ…


探せば他にも、県外から受験できる国際系の公立中高一貫はあるのかもしれないけど、

なかなかみつからないタラー


  小5娘​【中学受験】私立中高一貫なら県外でも受験できる



公立中高一貫にこだわらず、

私立中学受験なら、近隣県に良さそうな学校いろいろあるけど、


高すぎて、無理ータラー

1年目入学金と授業料だけで200万越える…



  ​中学受験悩んできた…



中学受験の

第一希望だった国際系公立中高一貫は、

いろいろ総合的にみて、

現実的だったから、


その学校でイメージしていろいろ計画たてて動いてたので、

その学校受けれないとなると、

ちょっとどーしていいかよくわからない無気力



思いきって先に県外引っ越す?

でも、6年生って中途半端な時期だし、

倍率凄そうだから、落ちたとき、

そのままそこの公立中学通うのもなアセアセ

それなら、もう慣れ親しんだ今の地元公立中学でよかったやんって、なりそう…


すでに娘の進路が始まってるのかと思うとドキドキ…


ホント人生って選択することがいっぱいだなアセアセアセアセ




【続編】下矢印


改めて将来どうしたいかきいてショック魂魂


県外の公立中高一貫受験



​母子家庭の教育費問題











​小学5年生 独学の英検レポ




今年最後の楽天スーパーSALE!

半額クーポン大放出!

まずはエントリー!コインたちコインたちコインたち

イベントバナー

 


イベントバナー

 


先着300名!早い者勝ち!クーポン

イベントバナー

 


 ポイントザクザク貯まる使える!

楽天ふるさと納税コインたちコインたちコインたちコインたち


ふるさと納税をもっと知りたい方は必見

イベントバナー

 



イベントバナー