【反抗期】小学5年生娘のストレス発散方法②







脳科学的に効果ある

小学 5年生娘の思春期反抗期、

ストレス発散方法①

続き


まずコチラから

下矢印



思春期反抗期の小学生、中学生だけじゃなく、

モヤモヤイライラ溜まってる大人にも使えるから、

ぜひ活用してみてくださいお願いキラキラ



これすっごい!


もともとコスパいいけど…

やりすぎ?!キャンペーン爆笑





  【反抗期】​小学5年生娘のストレス発散方法②ダンス


小学5年生女子な娘、学校の人間関係もいろいろあるようで、

イライラしながら学校から帰ってくるときも…

(内容、話してくれるときと話してくれないときがあるから、とりあえず見守る)


「あーー!!!踊って、スカッとしたい!!!」
言って、

テレビにyoutubeつけて、

めちゃダンスしてますw

ときに、激しく踊りまくってて、
この季節でも汗びっちょりガーン

youtubeみるときは、これ使ってる下矢印



  ​【反抗期】小学生娘のストレス発散に、歌とダンスがいい理由


脳科学的にダンスは

ドーパミンやセロトニンの分泌を促し、

幸福度アップ!


心理学的にも、

ダンスがジョギングやジムよりも、ストレス発散効果が高いと研究結果もでてて、

うつや不安障害のセラピーとして使われたりしてるらしい。


なので、

思春期反抗期の、

モヤモヤイライラな脳やメンタルにも、

ピッタリ!!



料理も、ダンスも、娘が勝手にやってることだけど…

人間の生命力や本能って

スゴイ!キラキラキラキラ


娘が、自分で、

なにをすればスッキリできるのかを本能的に知ってることに驚き!


  【反抗期】子供のストレス発散を止めてはいけない。


つい、口うるさく頭ごなしに

「youtubeみてるヒマあったら、

先に宿題したら??物申す

とか、言いたくなるけど、


子供が、自分で本能的に、脳やメンタルを整えようとしてるなら、

下手に邪魔しないほうがいい。


ただでさえ子供がイライラしてるとこに、

親がタイミング悪く邪魔したり

口うるさくすると、子供も余計にイライラ倍増。


たぶん、

疲れて仕事から帰ってきて焦ってゴハン作ってるときに、「ゴハンまだ?」てきいてくる旦那ぐらいイラッとする


でも、宿題しなかったり、

ずっと、youtubeをボサーって見続ける中毒症状は問題だから、

適度なルールは決める。


思春期反抗期は、今まで以上に、

子供をよく観察して、

見守るのが大事!!







特に、HSCのお子さんは

生まれつき脳が、人の数倍から100倍敏感繊細で、育てるのも大変かもですが、


いろんなHSCトリセツ読みながら、

お子さんのトリセツ見つけてみてください飛び出すハート






反抗期、娘のストレス発散方法③に続く右矢印『反抗期【小学5年生】娘がやってよかったストレス発散方法③』反抗期【小学5年】娘がやってよかったストレス発散方法 ③ストレス溜まってる大人にも使える脳科学的に効果ある!思春期反抗期、小学5年生娘やってよかったストレス発…リンクameblo.jp




どなたかのお役に立てれば幸いですお願いキラキラキラキラ





心理学的に効果あり!

自己肯定感もアップ!

小5娘の反抗期が一瞬でおさまる方法



反抗期、思春期の身体と脳には、

栄養素も大事注意注意


食事だけでは、

なかなかバランスよく取るの難しい

200種類以上の栄養をひとくちでとれる

サジー


税込!送料無料!

モニター価格500円



ヨーグルトがけ、子供も食べやすい



ぐったりなママだけじゃなく、

ぐったりな子供も一緒に飲める

すっぽん小町気づき



つるんっとしてて、子供でも飲みやすい


不足しがちなアミノ酸や、鉄分とりたい人