こんばんは〜。


きのう新たな発見があり、またまた娘の病気のことネタです。

数ヶ月前に三角頭蓋が発覚した娘、
最近は心配だったこともだいぶ減り、すくすく育ってる気がする的なことを、
先日お伝えしましたが…


急展開!!?

うちの娘、”場面緘黙症”とやらかもしれない。


今まで存在を知らなかったんですが、
前から気になってた症状を調べてたら、ついにたどり着き、

今までの、母の悩みや不安の点と点が一気につながりました。


きっかけは、バレエです。


娘の内弁慶で、外ではやたら引っ込み思案で、極度に緊張したり、恥ずかしがる性格と、協調性のなさが、改善されればいいなー
という期待と、
身体を動かすことで少しでも前頭葉の脳育になればという期待と、

まわりに親戚も友達もいない土地で、
完全に一っ人きりで育児してるので、
家と保育園の往復しかしていない娘に新しい世界を与えるべきでは?と

10月から週一で、習い始めたんですが、

初めは、極度の緊張でフリーズ
その後もやたら、爪を噛んだり腕に口をつけたり、
モジモジフニャフニャ。
少し慣れてきて、自信なさげに少しずつマネするようになったと思ったら、
ポーズがなんかセクシーポーズになっちゃってて(本人は真剣)先生も保護者も大爆笑。
娘部屋の隅っこで大泣き。
これをきっかけにまた振り出しに戻り…
かと思えば集中してみんなと一緒に全部できてる日もあったりで、
でも基本動きが自信なさげで小さい。
そして、難しい動きとかだとまた完全にフリーズ。

苦痛ならすぐ辞めさせようと思って毎回娘にきくけど、家や保育園ではめちゃくちゃ大きく動きながらドヤ顔でバレエを披露してて、本人はすごく楽しいらしく辞めたくないという。

それにしても家との差がありすぎて母気になる。
まぁ、まだ小さいしこんなもんかとハラハラ様子見してましたが、
5ヶ月たっても、いまだに挨拶もまったくできない。というか、まっーたく喋れない。

実は挨拶が、昔からずっと苦手。
警戒心も強く人見知りめちゃくちゃ激しかった。
なので、外はもちろん
園でも未だに先生になかなかおはようが言えない。
(ふだん園では、おしゃべりだし声も態度もでかい。)

そこで母、さすがに恥ずかしくても4歳で挨拶できないのはよくないだろうと、

娘に挨拶の練習をさせ、
娘もやる気満々でバレエに行く車の中でも、
「今日はこんな大っきな声で ”おはようございます〜!!!!‼︎ ” て言うぞー! !先生ビックリするかなー? ウフフ。 ウヒヒ。」と気合い十分なのに、
着いた瞬間テンションだだ下がり…
それでも自ら先生にちょっとずつちょっとずつ近づき、おはようを言おうとするけど、
言えない。


で、本人から、

みんなに見られるのが嫌。
先生だけだったら言える。
失敗したら恥ずかしいから動けない。
下手って思われるのも嫌。
笑われるのも恥ずかしい。
絶対諦めたくなくて頑張りたいけど、
みんなみてたら恥ずかしくて声がでないし、動けなくなる。
なんでかわからない…。



と悩みをカミングアウトされた。


あかん。なんかこれちょっと深刻なヤツや。

クラスには、上は小学生低学年の子もいて、娘が一番下。
よかれと思っていれたバレエで、娘の自信を失わせてしまったのかもしれない…
でも逆にこれ乗り越えれたら、めちゃくちゃ自信ついて娘にとってプラスになるんじゃ…
と葛藤。


実は、去年まで、運動会や発表会、夏祭りも爪噛んだままフリーズ。
リハですらフリーズだったらしい。
とにかく人がたくさんいるところや注目されるのが、苦手。
そして、思いおこせば、赤ちゃんの頃から、
初めての実家訪問で、手足ぴーんっと固まったまま、まったく泣きもせず目を合わせず、覗きこまれたら焦点ぼかす子でした。
保育園でも、初め、まったく泣かないおとなしい赤ちゃんと言われてた。
今思い返すと、泣かないというより緊張で泣けなかっただけだったのでは…?


そして、
三角頭蓋発覚してから受けた発達テストでも、

ふわふわモジモジフニャフニャ…

これを初め、
”落ち着きがない”と書きとめられ、

テストは、書いたり指差しはまったく問題なくてスラスラ。(4〜5歳レベルとのこと)
でも、テスト中言葉を一切発せれなくて、簡単な絵をみて答えるテストも全問バツ。
なので、言語面がめちゃくちゃマイナスで、

それでもトータル的にみると年相応だし、保育園でふつうにお友達と過ごせておしゃべりなら、
緊張もあったのかなー?てことで問題なしとの結果。


私このとき、昔からいつも人前で一切喋れなくなるしフリーズしちゃうから気になってますって言ったけど、
「まぁ、そういう子もいるから…」てことでスルー。


でも、”場面緘黙”なら、全部納得です。



あともうひとつ、
発達テストの 所見で気になったのが、
 ”極度に失敗を怖れる”
の診断。

バレエでもそうだし、

保育園で毎日怒られることに対し、「怒られたくないんだー」とボヤキ、失敗すると息が止まりそうになりながらガタガタ震えてたことにも繋がる。(事件の詳細は、過去記事の”保育園と虐待”シリーズをみてください。保育園と虐待⑥)

場面緘黙は、不安障害の一種だそうで、
不安症で調べると、

分離不安(0歳から通い慣れた保育園なのに、1歳から2年以上、朝離れるとき毎朝号泣)とか、

今まで、なんか気になってた症状全部当てはまる!


そして、身体的症状にも、
”寝つき悪い。”
”手冷たい。”

手が氷のように冷たくてビックリ!と、保育園の先生にもよく指摘されてたんですが、

そっか、常に体が緊張して自律神経乱れてたんだねー。
納得!

全部繋がってました〜!!

あー  スッキリ!




…て、
あかんやん。

4歳にして不安障害って…
しかも、放っておくと、将来的にもっと困ったことなっていきそうだし(不登校とか、うつとか、ひきこもりとか、パニック障害とか)、
なにより本人絶対生きづらい…



場面緘黙は、非凡性発達や自閉症との併発もあるみたいだし、
うちの場合、三角頭蓋とも関係があるのかどうか…

脳のメカニズム的に、
不安障害は扁桃体の障害らしく、
そして、前頭葉と扁桃体は、どちらかに障害が起こったときに併発する可能性高いっていうから、

軽度三角頭蓋で生まれつきおでこ部分の頭蓋骨閉じてて前頭葉が窮屈な状態なうちの娘の場合、
それが原因ってこともありえます。




て、まだこれについては、診断ついたわけではなく、母の勝手な推測。


まず、一体どこに連れて行って相談すればいいのか…
どういう治療や対応をしていけばいいのか…

まだ気づいたばかりで、なかなか調べきれてないので、
さーーーーっぱりわかりません。



ということで、困ったときの読者様〜!!!涙

場面緘黙や、不安障害や、子供のこころの発達について、
オススメの病院(三重や愛知)や施設の情報や、
オススメのブログやHPとか、なんでもいいんで、ご存知のことあれば
どうか教えて頂きたいです〜!!涙




あー、次から次へと母の悩みはつきませんが…

子供の主治医になれるのは、
母親だけだと思ってるので、
(毎日いっしょにいて観察&発見できるから)

正直、母が心折れそうなときもありますが
頑張りたいと思いますー!!


【2023.10月 追記】

生まれつき脳の扁桃体が過剰反応な
HSCは場面緘黙なりやすい。
五感や感受性が、
ふつうの人の10倍から100倍敏感&繊細なため。
ちょっとしたことで、トラウマや アダルトチルドレンなりやすいから注意!

今日も最後までご覧頂きありがとうございました♡





にほんブログ村

100円均一雑貨ランキングへ
ポチッと応援クリックして頂けるとうれしいです〜♡