夫の姉家族に会いにこう!と決めて、1番に夫が提案してきた場所、それは、



じゃーーん!リニューアルした【京都競馬場】!笑

京都に来てるのに〜って思うかもですが、

東京競馬場しかみたことのない私たちなので、せっかくならばと京都競馬場、見て見たかったのです。


そして行ってみてよかった♪


なにがよかったって、私の1番の推し騎手🏇坂井瑠星くんに会えたこと♡

東京に住んでいた頃は、東京競馬場の近くに住んでいたこともあって、開催中はピクニックがてらよく行っていたのですが、

引越しして依頼、久しぶりの競馬場!

タイミング良く出場していたことが嬉しかった〜!!!

はーさすがイケメンです!!(夫公認w)

私が推すもんだから、つられて夫も瑠星くん推しちゃってます笑


我々は決してギャンブラーではなくって、

夫は、昔「厩務員になりたかった!」と言っているくらいの競走馬愛好家でして、

その愛ゆえに私も🐎が好きになりました。

騎手を身近でみられる楽しさ!!




せっかく行くならばと、京都競馬場の名物は何かと調べたら、

絶対食べたいものが!!

これを紹介していた

その方の記事を見つけられたこと、めちゃくちゃ感謝です。



《その1》

京都競馬場の最寄り駅、京阪電車の『淀駅』すぐの(競馬場とは反対側)にある、揚げ物屋さん!

【翼虎】


なんと、こちらのお店、すべて注文してから揚げてくれるという、完全揚げたてシステム!



コロッケ50円が魅力的すぎでしょ!?

近所の方らしき人たちは、「コロッケ10個と、串カツ10個と…』みたいな買い方していて、これ近所に欲しいなーーーーと切に思ってしまいました!


注文したのは、コロッケ2個と、ウインナー揚げ1個。


こんなかんじでもらえます〜


言うまでもなく、旨い!!!

おいしすぎて、あえて旨い!!と言わせてほしい。

久しぶりにこんな揚げたて食べました〜幸せーーー

お行儀悪いけど、ついつい歩きながら食べてしまって、競馬場着く前に完食!ごちそうさまでした😋



《その2》

【コメタ】どて煮



おでんと魅力的でした〜

そして、このどて煮!

めちゃくちゃおいしかったーーーー!!

夫が特にお気に入り♪



《その3》

京都地鶏 もも


教えてくれた方が紹介していたのは、もしかしたらもう一つの焼き鳥のお店かも…

なれない場所で、中々行きたいところに辿り着くのが難しくて…



地鶏、焼きたてだったのでめちゃくちゃおいしかった!




そしてそして、

福ちゃんと共に活躍したコントレイルと一緒に記念にパシャリ(人物なしバージョンで)



東京出身の我々には、

関西の方の応援がすごく新鮮で、特に推しが敗北した時の「あかん〜」についつい笑っちゃいました!

なんか言い方がとても好き!


京都観光した中で1番!と言ってもいいくらい、

この場所で【晴天】をつかってしまいました。

おかげで、めちゃくちゃ爽快でした。



淀駅まで、少し時間はかかるけど、

このまま乗っていた、大阪に行けるんだ!とか、

知れて、それはすごくよかった。


知らない街のローカルなところに行くってやっぱり楽しいです!



泊まったホテルが、京阪電車の清水五条駅だったので、淀駅まで行くのが楽ちんでした♪



競馬場に行く前にこちらにも立ち寄りました!


京阪電車🚃乗ったおかげで、宇治まで行くのも遠くないかも!と知れて、

3日目には宇治の平等院にも訪れました。