目黒区議会人事、清家塾長と長谷山新塾長 | 前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

鴨志田リエ オフィシャルブログ「前目黒区議会議員 鴨志田リエ」Powered by Ameba

目黒区議会の1年間の役職や所属委員会を決める臨時議会がありました。
鴨志田は29年度は企画総務委員会と目黒区総合戦略特別委員会に所属します。
両委員会とも区の経営や戦略、オリパラ等の将来に関わる政策を議論して行きます。
私は無会派ゆえ、議長・副議長・監査委員という議決で選ばれる役職には無縁ですが貴重な1票を持っています。
議長は第1会派から、副議長は第2会派からは、国会も同様ですが、投票で選ばれるため議会によっては会派を超えた議長・副議長人事もあります。

自由が丘のマリークレールフェスティバル


目黒区議会議長選挙は24票の佐藤昇区議(自民)が初議長に選ばれ、白票は11票でした。
副議長選挙は32票の川原のぶあき区議(公明)が初副議長に選ばれ、白票は3票でした。
飯田みちこ区議(自民)と山宮きよたか区議(公明)の2名が目黒区監査委員に初就任しました。

 

我が家の花壇は花盛り

 

また、3人の議員で構成する日本維新の会・無所属の会派から小沢あい議員(無所属)が離脱し、無会派(会派に属さない議員)議員が、鴨志田リエ、小沢あい、竹村ゆうい、広吉敦子の4名になりました。

 

7月2日投票の都議会議員選挙は都民ファーストの会VS自民党、民進党を離党して都民ファーストの会から出馬する候補者が取りざたされ、私は都議選情報を日々チェックしています。

私は昨年の都知事選挙は小池百合子さんを無所属の立場で応援し、小池百合子・希望の塾の塾生でしたが、都民ファーストの会のメンバーではありません。

都民ファーストの会の政策や候補者を見極めながら都議選の対応を考えている今日この頃です。

 

連合三田会総会へ目黒三田会副会長、不動産三田会常任世話人として出席しました。

2期8年の任期を終える清家塾長と

 

塾長は慶應義塾の理事長と慶應大学長(経営と教育の長)を兼任します。

新塾長の文学部長出身の長谷山氏と