週末実家管理人のAlloyDuckです。

 

昨日に続き実家で外仕事。

やはり気になるのは夕立。

 

作業前に天気予報を見て、今日も昨日と似たパターンであることを確認。

雨雲レーダーを見たら雲が近づいて来る方角は昨日とはやや異なる様子。

 

 

外作業開始。

レーダーに有った雨域は、今日は山の方なので、ややわかりにくい。

 

レーダーのここ数時間のデータから

ゆっくり近づいて来る事はわかっていたけど

実家の上空を通過するかどうかは微妙な感じだな。

と思いながら作業。

 

突然降り始めても大丈夫なように

色々段取りを考えるのは昨日同様。

 

あらかた終わりが見えてきたところで、室内で休憩。

すると

ザァー

と雨の音。

 

うぇっ と思いレーダーを見たら黄色くらいのレベルの雨。

予想より早かったな。

急に来た感じ。

 

でもすぐ止んだので、予定の作業は完了できました。

 

 

雨に降られず、予定のことは出来たので、良かったのですが

出来れば降り始める時に外に居たかった。

降り始める前の、冷たい空気が来る感じとか

パラッと来て気付いて、どのくらいの時間で本降りになるか

体験したかった。

ちょっと残念でしたわ。

週末実家管理人のAlloyDuckです。

 

実家で外仕事。

気になるのは夕立。

 

作業前に天気予報を見て、雨が降る可能性を確認。

ヤバそうなときは、雨雲レーダーを見ておく。

 

雨雲レーダーは、過去の記録はあてになりますが

予報は全くあてにしない方が良い。

あきらかにおかしい(笑)

あてにならないレーダーの予想を気にするくらいなら

実際の雲を見ていた方がよっぽど正確。

 

子供の頃から雲はよく見ていたし

単車乗りだから、出かけている時は常に雲の様子を気にしている。

わたしは、先の様子を予想する時はレーダーより実物の雲を頼ります。

 

 

外作業開始。

レーダーに有った雨域は、わかりやすい入道雲が有る所。

距離が近いので、もうただの怪しい黒い雲(笑)

 

レーダーのここ数時間のデータから

あまり動きが無い事はわかっていたけど

さすがにすぐ近くに黒い雲が有ると気になるねぇ。

と思いながら作業。

 

突然降り始めても大丈夫なように

トランポのツーリングハイエース君はサンルーフは開けず

スライドドアとリアドアだけ開放し換気。

作業も、普段よりも計画的に、一つずつきちんと完結。

使った道具はすぐしまう。

そしてちらりと雲を見る。

来そうで来ない(苦笑)

 

結局そのまま終了。

 

雨に降られず、予定のことは出来たので、良かったですわ。

 

 

実家で外作業をする時は、周囲の雲をよく見ましょう。

普段暮らしていない場所だと

お天気の変化のパターンが読みにくいかもしれませんが

常に雲を見る癖を付ければ、動きのパターンなども自然と覚えます。

季節によって変わることもあるので

最低一年は見続けないとダメかな。

先日、大井松田カートランドの、終日バイク走行日に走りに行った私。

昨日のトラブル3連荘からの終日走行日 | rider alloy duck の ブログ (ameblo.jp)

 

同日の動画がアップされていると友人から聞いたので

社宅から実家に帰る電車の中で見てみた。

 

アップされている方はどなたか存じ上げませんが

多分あの速かった人だなくらいはわかります。

 

わたし、写り込んでいました。

わたし、ズバッと抜かれていました。

わたし、こっそり休憩していました。

 

なんせ、ほら

ちょー久しぶりだったし

走り方忘れていたし

体力持たないし

 

カッコイイ感じでは写っていませんでした(苦笑)

 

電車の中でスマホを見つめて、首を左右に曲げている

変なおじさん

と化していました。

 

途中で座れてから見始めて

1時間あっという間でした。

HUB監修 の ペールエール

製造者は 黄桜

 

 

英国のビールかと思いましたが

英国風パブを営む会社のビールでした。

 

あ、会社の近くの系列店に行ったことがありました。

 

すっかり輸入ビールのようなパッケージ。

Alc.3%

 

なんだか騙されたような感じがしますが

そんなことは無い

しっかりしたペールエールらしい味わい。

軽い感じも全くなく、イイ感じに飲みやすいです。

 

これ、ちょっといいかも。

SUNTORY The PREMIUM MALT'S

JAPANESE ALE

香るエールから 限定

茜色エール

 

 

中味は、数種類の濃色麦芽を一部使用することで、
秋の始まりを感じさせる芳ばしく奥深い香りを実現しました。
また、磨きダイヤモンド麦芽を一部使用し、
上面発酵酵母を用いて醸造することで、“芳醇でフルーティ、
かろやかな余韻”が楽しめる味わいを目指しました。
パッケージは、茜色に染まる空をモチーフに、
秋の清々しい空気と心地良さをイメージした
彩り豊かなデザインに仕上げました。

 

 

プレモルのジャパニーズエールシリーズです。

 

わたしの大好きな赤銅系です。

 

珍しく、はっきりとした「カラメル臭」を感じます。

グラスの注いでいる時から香る。

写真じゃぁわからんですが、泡もほんのり色づいている。

口にする直前に香るカラメル臭。

 

これがカラメルモルトなのか!!

 

と思ってしまいました(笑)

 

 

まぁ実際は、濃色麦芽は発酵能力が低いので

淡色麦芽とブレンドして使用されるそうです。

(麦芽=モルトは通常でもブレンドして使用されるようです)

 

でもまぁこのおビールは

ちょうど良い感じのブレンド。

あまり他のビールで感じない良い香り。

 

すきだわぁ、これ。

KIRIN

限定醸造

秋味

麦芽たっぷり1.3本分

 

 

秋の定番ビール 34年目。

 

すごいね。

クラフトビールのクの字も無い頃から

季節に合った新しい味を模索していたのですよ。

素晴らしい事です。

 

やばいね。

一覧の写真を見て、2020年以降のパッケージの違いがわからない(苦笑)

 

うまいね。

秋らしいと感じる濃いお味。

好きだなぁ。

国産ホップ×クラフトスタイルでつくる、ココロに寄り添うクラフトビール
サッポロ ココロクラフト ペールエール

 

 

日本で丁寧に育てた国産ホップの「やさしいおいしさ」と個性的なビアスタイルによる「楽しさ」を提供するクラフトビールです。飾らない自分のありのままの生活や気持ちに寄り添いながら日常生活を彩ります。
第4弾は爽やかな柑橘の香りと深い味わいが楽しめるペールエールスタイルに仕上げました。爽やかな香りと心地よい余韻が楽しめる、ココロに寄り添うクラフトビールです。


お味。
しっかりペールエールです。
わたしはこういう味はペールエールだなぁと感じます。
なんて言ったらイイのかなぁ。
苦くないのにしっかり苦く感じる この感じ。

真夏が去って秋の気配が見えてくるこの季節。
今までよりほんの少しペースを落として飲むのに最適だと感じます。

今年は長かったなぁ の お盆休み も 最終日。

 

早目に神奈川の実家から東京の社宅へ帰る予定

でしたが

朝起きて雨雲レーダー見たら

怪しい赤い雨域が近づいてきている。

 

これはチャンス!

 

 

 

週末実家管理人のAlloyDuckです。

 

数日前の台風が、幸いたいしたことが無く

それはそれでよかったのですが

できれば激しい雨風が有れば

その時の実家の様子を観察できてよかったのですがね。

 

 

で、今日はチャンス到来というわけさ。

予定通り、実家が赤い雨域に飲み込まれました。

短い時間ではありますが、時間換算30㎜の激しい雨はなかなか無い。

濡れるの覚悟で、すぐに外に出ました。

 

まぁ、定番の、雨樋機能チェックですわ。

ちゃんと、ジャバジャバ流れているかな?

流れていなければ、ゴミが詰まってるよね。

 

これ、晴れている時に確認しようと思ったら

いちいち脚立やはしごを使って、全部の雨樋を確認しないといけませんのよ。

 

小雨の時だと、ちょっと分かりにくいので

大雨の時に見るのが一番。

勢いが弱い所や、全く流れていない所だけ

雨が止んだら見れば良し。

 

こういう時に、ピンポイント豪雨が来ると助かる。

激しく降っている時に確認作業をして

ちょっと待ったらすぐ止むので、すぐに不具合対応が出来る。

 

気になる所が二か所だけあったので

掃除をして、正常に流れるようになりました。

 

予定より帰りが遅くなったけど、有意義な遅れと言う事で、問題無しですわ。

 

 

ちなみに

 

雨どいの詰まりの原因は、木の葉っぱや木の実。

一軒の家でも、周囲の木の環境により、場所ごとに症状が異なります。

簡単に言うと、大きな木の近くは、頻繁に手入れしないとすぐ詰まるってこと。

 

最初は頑張って、定期的に全部の雨樋を見る。

そうすると、場所ごとの傾向がわかってくるので

その後のメインテナンスはグッと楽になります。

 

なお、どう考えても高所作業となりますので

施工時は、充分お気をつけてください。

無理は禁物。

ケガをするくらいなら、業者に頼んだ方が安上がりですよ。

最近は、ホームセンターなどでも相談に乗ってくれるところが有るようなので

頼もしいですね。

 

 

あ、参考までに、わたしの実家は、平屋です。

二階建てじゃぁ、自分では無理ですな。

本当に久しぶりに

トランポの

ツーリングハイエース君を洗車。

 

隣の家の影になっているうちに急いで始めました。

直射日光が当たっている時の洗車は厳禁ですからね。

 

一通り洗っているうちに、ある事に気付きました。

 

前のナンバーの文字の周りに

コケ!?

らしき物がうっすらと有る。

 

試しに一文字、楊枝でお掃除してみました。

 

 

「広」だけすっきりしているでしょ。

 

 

ナンバーを掃除するか否か。

人によっていろいろな考えが有るようです。

 

昔付き合いのあった先輩は、まったく洗わない。

「ナンバーは、陸自から借りているだけで、自分の物ではないから」

という理屈でした。

わからなくはないのですが、ナンバーだけ異常に汚いと

クルマ全体がみすぼらしく見えます。

その先輩の AE86 GTV AE85仕様 カッコ良かったのですがね(苦笑)

 

もっと古い話になると、クルマ好きな人は徹底的に洗車してワックス掛けて・・・

ナンバーの文字の緑色が、薄くなっていることが有りました。

おそらく今よりも塗装が弱かったのでしょう。

昔はそういうクルマよく見ましたが、今は全く見ませんね。

 

そんなこともあって、わたしは、ナンバーは洗うけど強くこすらない人です。

なので今回も、スポンジやブラシではなく、爪楊枝を選択。

やさしく丁寧に汚れを落としました。

強くこすると白塗装が落ちて

結局文字の周りの模様は変わらず、というオチは最悪なのでね。

 

全文字やったらかなりスッキリしました。

新車みたい(笑)

NIPPON BEER

Ryoma1865

 

 

日本初、プリン体ゼロ、添加物不使用、麦芽100%、2種のホップ、とにかく”ビール通”ごのみのノンアルコールビール。

 

 

日本ビールさんは、通常は海外のビールを輸入して下さっている会社ですが

今回は日本のノンアルコールビールの販売者となっています。

製造はどこで行っているのでしょうかね。気になります。

日本ビール醸造さんなのかな?

 

で、お味の方ですが

申し訳ないけど、目隠しで飲んでビールだと思う味ではないです。


しかし、ノンアルコールビール特有のあの感じがかなり薄い。
しかも、原材料が
麦芽/ホップ/炭酸
だけ!?

これはどういうマジックじゃろか!?

変な話、ZEROと対等に勝負できます。

 

むー。

また見つけたら、買って飲まなきゃ。