滝に打たれてきました

テーマ:
Hi!
What's up?
Ricoの英語絵本カフェにようこそ~♪
 
夏休みはとことん遊ぼう!とブログもお休みしていましたか、気がつけば9月も末ですね。
サボりすぎ!!
 
でもね、9月は駆け抜けたひと月でした。
 
大ファンなきしな屋さんでパートを始めたり
絵本の翻訳に挑戦したり
つきいちカフェで英語絵本の会も開催したし
熱望していた親子英語絵本カフェを初主催出来ました!
 
そして、滝行、初体験しました。
 

 
能勢・妙見山の本瀧寺。
お山のカフェでバイトしているので、幾度となく拝見していた滝。
友達も何人か経験していて気にはなっていたのだけど、まさか私がするなんて。
 
誘われた日がたまたまフリーだった。
それもまた導かれていたのでしょう。
 
同じ日に集った、滝行女神たち。
別々に申し込んだのに、共通の友達がいたり、みんな繫がり合っていたのも面白い。
 
 
本瀧寺で御祈祷を受け、行着に着替え、行場を掃除し清め、1人ずつ行水をし身を清めてから滝に打たれます。
 
ちなみに、この日の気温20℃。
水を足に掛けた時点で膝ガクブル。
遠目で見ていた滝と、真下に来て見た水圧の強さのギャップが大きいことに驚きました。
 
ほんの1分足らず、滝に打たれるだけでしたが、
 
完全に無
 
息を吸うのも忘れるくらいに
 
 
こんな時間を持てたのは記憶にない。
 
体の変化では、寒いどころか肩からぽかぽかと指先まで血流が良くなったのか温かくなり、頭が冴えました。
 
心の変化は、前と後では別の私。
かしら。
 
春になったらまた滝行したいと思います。
ご一緒したい方は声掛けてくださいね。